ソコヌケニアカルクコンニチハ
今日は朝は曇り、ではなく霧。
英語でfoggy。
実は今家には家具がありません。
しかしある方からいろいろ借りさせて頂いているおかげでご飯を机で椅子に座って食べられてます。
アメリカの家は基本収納が十分すぎるくらいあります。
なんですべての服をつって片づけることができます。
またなんでも収納に隠せるのでまるでミニマリストかのような生活ができます。
しかし油断するとものをどんどん増やしてしまう可能性も。
気を付けましょう。
今日はワインです。
前回のワインは、まぁ、まぁ、
値段が値段なだけに評価せざるおえないところもありました。
今日はちょっと背伸びして買ってみました。
〇 Geyser Peak Sauvignon Blanc 2018
品種:Sauvignon Blanc
sokonukepoint:3.2
https://www.drycreekvalley.org/winery/geyser-peak-winery/

9.9$でした。
日本でも普段飲んでたくらいの値段かなと。
ちなみに私は大阪でワインを買うなら
阪神百貨店、もしくはタカムラをお勧めします。
1000円台のワインが充実してます。
やっぱり普段飲むワインは1000円台から1300円くらい?
私はそう思います。
それでいうとこれはいいかと。
ソービニヨンブランらしい香りがします。
しっかりと。
そこに飲みやすい酸
やや微微微微微発砲のような口当たり、
夏の暑い日に帰ってきてさくっと飲みたくなる感じ。
キャンプに持っていこうとなります。
カルパッチョとかもいいのかなと。
ワインなんて人それぞれ好みがあります。
結果その人がおいしいと思ったらおいしいでいいんじゃないでしょうか。
私は今日のワインはおいしいと感じた。
それだけの話。
点数が控えめなのはあと2年もあるし
どんどんいい点にしちゃうと2年後には7.3とかつけないといけないかもしれないから。
それではソコヌケニアカルクオヤスミナサイ