ソコヌケニアカルクコンニチハ
こちらも徐々に寒くなってきました。
でも昼は暑い。日差しがあれば。
なければ寒い。それは夏でも。
乾燥しているからなんですかね。
どういう格好していいのか分からなくなります。
でも結果、Tシャツに
暖かめのアウターがいい気がします。
ライトダウンとか。
クシュってできて持ち運びやすいアウターを
カバンに入れておくのがいいかもです。
あとサンフランシスコの方なら
雨も急に降るかもだから
撥水性のあるものがいいかもです。
最近クリスポールとカリーのYouTubeを見ました。
その中でカリーのお気に入りのバスケ映画を発表してました。
なのでここに載せておきます。
参考になります。
自分でも覚えておくためにも
○Blue chips
https://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Chips
全然知りませんでした。
ちなみにBlue Chipsとは
カジノとかポーカーでかける時使うチップのことで
一番高額なものを指します。
それが転じて株の話をするときなどに優良と言う意味で使うようになりました。
バスケットボール業界でも
高校、大学などで活躍する
今後NBAに行きそうな有望な選手のことを
指すようにもなりました。
ちなみにレブロンの息子が所属したチームも
North coast blue chipsです。
○hoosiers
https://en.wikipedia.org/wiki/Hoosiers_(film)
さらに全然知りません。
○Space Jam
https://en.wikipedia.org/wiki/Space_Jam
これは有名です。
なんたってジョーダン。
面白いです。
ちなみに今レブロン主役でまた新しいものを製作中?もうできているかもです。
○juwanna mann
https://en.wikipedia.org/wiki/Juwanna_Mann
これも知らない。
また見たいと思います。
こんな感じです。
カリーがおすすめする映画。
見るしかないです。
また見たら皆さんの感想も聞きたいです。
ではワインです。
こんなところがあります。
めちゃめちゃおしゃれです。
そして何よりここはこんなところにあります。
ここめっちゃおすすめです。
ローカルであることを押しています。
色々なこだわりのお店があって
本当に楽しいです。
ここに行けばいわゆるサステイナブル、エコ
な感じも体感できます。
ベイエリアから2時間弱。
行ってみてください。
ほんと素敵なところです。
PAX はシラーを得意とするワイナリーみたいです。
Biodynamicな作りです。
ブドウは足と手で潰して
当然ブドウの成長にはケミカル系は一切使わない。
亜硫酸塩は入ってます。
でもbiodynamicはそういうものです。
オーガニックなんて言葉で説明できない。
そういう奥が深いものです。
そんなワインを紹介します

このワイナリーのspringwineと言われるものです。
ブドウはtrousseau Gris。
初耳。
軽いですが、夏とか暑い日にクイっといきたい
いいワインです。
これの面白いところはその場で1リットルのボトルに詰めてくれるんです。
そして次に行くときはこれを持っていけば
少し割安になります。少し。
エコな感じでいいですよね。
最近コーヒーでもこのような方法をよく見ます。
続いて

2019 Pax Gamay, Bearg Ranch
ガメイみたいです。
こんなガメイ初めて飲みました。
おいしいです。
軽やか、我が家で人気です。
そんな中もうちょっとしっかりしたのを思ったら

おいしいです。
バランスがいいです。
口当たりがすごい綺麗で
でも先ほど紹介したものよりはしっかりしている。
そんな感じです。
3本揃うと

なかなかの威圧感。迫力。
かっこいいですよね。
こんな段ボールに入れてくれます。

是非行って飲んでみてください。
ちなみにテイスティングコースがあり
4種類飲めます。大体40ドルぐらい。
でももしワインを2本買ったらその40ドルを
その2本のワインの代金に使ってくれます。
お得な気がするきも。
どうなんだろう。
お店の人も優しくて
本当にいいお店です。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ
