Skip to content

ソコヌケニアカルイ スリフトストアの2ドルセール【The Salvation Amy Thrift store】

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

以前に紹介したスリフトストア、セカンドハンドショップ。

その中でもお気に入りのThe salvation Amy Thrift store。

サルベーションアーミーというイギリス発祥のキリスト教系の

慈善団体なんだそうです。

サンフランシスコやサンノゼなど、ベイエリアに数店舗あるのですが

ここが素晴らしいのが

いつでもTシャツは1.99ドル。

ロングスリーブやジーンズは5.99ドルといったように

安いうえにブランドや柄に関わらず一律価格というのが素晴らしいんです。

そんなThe salvation army が7月30日、31日に

全ての洋服2ドルセールという

素晴らしいイベントをしていたので

行ってきました。

朝8時開店なので

早起きして開店と同時に入れるよう行ってきました。

そんなに混んでないかな〜と思ってたのですが

行ってみると30人くらいの長い列ができていました。

自分用の洋服を買うための人もいれば

おそらく転売用に大量に購入している人もいました。

いつもはTシャツを購入しているのですが

今回はジャケットやセーターなども購入してみました。

なかなか素敵なものを見つけたので

一部を紹介したいと思います。

まずはこちら。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

爽やかな水色のシャツとワンピースです。

どちらもMade in USAです。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

涼しげな水色でこれからの季節に良さそうです。

カリフォルニアは意外と夏でも

影や夜になると冷えることがあるので

長袖のシャツがあるととっても便利です。

これは日本でも着ていたMINNKPINKというブランドのもの。

シドニー発のブランドなんだそうです。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

薄手の羽織ものです。

普段だとなかなか買わない柄ものにも挑戦してみました。

次はアメリカっぽい商品。

GUESSというブランドのタートルネックです。

レトロな感じがとても気に入っています。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

アメリカのスリフトストアを見ていて面白いのは

たまにビンテージと呼べるような古着が混ざっていることです。

Tシャツも古いものだと1940年代というのもあるんだそうです。

次はセーターです。

これもMade in USAで

レトロな感じが気に入っています。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

そしてこちらはイタリア製のジャケットです。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

ちょっと写真では色が表現できていませんが

ブルーとブラウンでなかなか素敵なコートです。

こういう柄物のジャケットもあまり定価では買うことがないので

冒険で楽しみです。

次はかなり厚手のコート。

こちらは寒い冬の時期は短いので

あまりコートは必要ないのですが

2ドルという破格で

立派なコートが売っていたので

購入してしまいました。

アメリカ、スリフトストア、サルベーションアーミー

襟の部分が汚れているので

今後ケアが必要そうではあります。

他にも帽子やシャツなどいろいろ購入しました。

スリフトストアの商品は

新品タグ付きのもがあることもあります。

また多少汚れていますが

洗濯やシミ抜きすれば十分着れそうなものが

多いです。

たまに穴が空いていたり頑固な汚れがついていたりすることもあるので

チェックすることは重要ですが。

どれも2ドルという夢のようなお買い物でした。

今後着てお出かけに行くのが楽しみです。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村