ソコヌケニアカルクコンニチハ
色々バタバタしてしまいました。
こちらではブラックフライデーという
一番いろんなものがセールになる日
でした。
日本でも最近ちょこちょこ耳にする用語ですが
やはりこちらが本場ということで
色々行ってみました。
まずは
レコード屋さんです。
San Jose とSanta cruz
の2店舗あるstreetlight recordsさん。
https://streetlightrecords.com
ちょっとへんぴな所ですが
品揃えも多くておすすめです。
このような時期なので
ネットで予約しての入店です。
San Jose店です。

最後の方でした。
いよいよ
入店。

わからないけど
こっちっぽくていい感じの
店構えかなと思ってます。
そして買ったのが

Beach house の bloom
良い感じです。おすすめです。
Sub Popからの発売です。
よく分からないですけど調べて見ると
ジャンルはdream pop
よく分からないですけど買ってみて
聞いてみてめちゃ良かったです。
ゆるーい。
クセになるドラムの音。
ジャケ買いしてよかった。
続いて

Eccentric funkの the only funk record you’ll ever need to own
こんなん書かれてたら買ってしまいますよね。
実際よかったです。
ファンク!!ずっとファンク。
そんな感じです。
ちょっと体を動かしたくなるような。
おすすめです。
最後に

dick daleの surfer’s choice
良いです。
やはりサーフミュージックのパイオニア的な存在。
現地で買うことが
すごい嬉しかったです。
めちゃめちゃ聞いてます。
以上が買ったレコードです。
ただ安くなってたのかあまり分かりませんでした。
でも良いものばかり買えて大満足でした。
ちなみに全然音楽詳しくないです。
ただこちらで必死に教えてもらって
学びたいと思ってます。
そしてそのままフリマに向かいました。
これもまたちょっと変なところにあります。

なんか久しぶりの雰囲気

こんな感じで山ほど小さいお店があり
服が置いてあります。
安いものから高いものまで
わかる人が見ればわかる
良いやつなんだろなぁってのも
多くありました。

このジョーダンの看板欲しい
って言ったら笑われました。
無理無理って。

それぞれ特徴を出しています。
かなり疲れます。正直。
全部見て回るとかなり大変です。
しかし根気よく見ることが大切だと思います。
あとはある程度目的を決めることも大事だと思います。
カリフォルニアでこういう所
スポーツモノの古着はめちゃあります。
49ers、ウォリアーズ、ジョーダン
レイカーズなど。
日本なんかより絶対見つけやすいです。
そんな中買ったものを紹介したいと思います。

ナイキです。
かなり良いです。
Anfernee hardawayのものです。
ジョーダンが現役復帰を考え直したきっかけとも言える
少し怪我で
辛いキャリアになりましたが
めちゃ良い選手です。
バッシュも人気です。
おばあちゃんのprettyがちょっと
訛りが合って
Pennyって聞こえて
それがペニーって言われる
ようになったようです。
それのスウェットです。
バスケの時に着ようかと。

49ersのスウェット。
見る人が見れば良いヴィンテージらしいです。
僕にはわかりません。
ただ可愛い色で。
良いサイズ感でした。

ジョーダンのシャツ
結果このウイングロゴが一番好きです。
これは新古品です。タグ付きでした。

シカゴにあるブルーズ専門のライブハウスの
お店のTシャツです。
バックにこのプリント
良いです。

オニールさんは
ウエットスーツを発明した人です。
USAの生地。
かなり良いです。
サンタクルーズです。

80年代のサーフスタイル漂う
良い感じのパンツ。
サーフィン行く時に使います。
こちらもUSA製

そしてこれは
あのオフスプリングのパーカーです。
フルーツオブザルームの生地
しかもヘビーコットン使用。
オフィシャルのものなのかは微妙ですが
アルバム
アメリカーナのあたりのロゴ。
有名な骸骨のロゴじゃないところに
やられました。
良いですよね。
こんな感じでブラックフライデーを楽しみました。
ネットではも少し買いました。
また届いたらお伝えしようかと思います。
個人的には
音楽や服を通じて現地の人
と交流して
現地の文化を知るっていうのは
本当にいいことだと思います。
どんどん吸収したいと思います。
あ、最後に小物も実は

スペースジャムの
マイケルジョーダン。
またレブロンがやるからちょっと
プレミア付かないかなとか
思ってます。
似てない!!
でも靴はスペースジャムっぽい感じ。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ