Skip to content

ソコヌケニアカルイ wine pt.64 とバスケ話

ソコヌケニアカルクコンニチハ

いや、始まってます。

プレーオフが始まって気になったことを箇条書きでまとめます。

○西の一位レイカーズと東の一位バックスが両方とも初戦を落とす

→2003年のプレーオフ以来。前回はスパーズが8位のサンズに負けて、ピストンズが8位のマジックに負けてます。

○マジックがまた初戦とる。

→去年も初戦ラプターズに大金星からの4連敗。2003年はマグレディがいました。この時は3−4でした。

○バークレーの予想的中中。

→バークレーはブレイザーズのスイープ(4連勝)と予想してます。

そんなこともあってTNTの番組でセットの床をモップで掃除しました。NBA再開前からバークレーはブレイザーズ推しでした。凄い。

○アンソニーデイビスの面白いスタッツ。

→「コービーに捧げる」と言って頑張ったデイビス。試合には負けましたがまさかのフィールドゴールが8/24。どっちもコービーがつけた番号。こんな偶然も凄い。

ではワインです。

ALIAS、アリアス、シャルドネ

○ALIAS 2017
viriety;chardonnay
prices;$9
sokonukepoint;3.2
amakara;1
sukkirikoku;3

おいしいですよ。

悪くないです。

しっかりしている。

でもそこまでガシガシしてなくて。

上品な主張。

ここ最近では結構お勧めできるワインなような気がします。

樽感はそこまで強くなく。

夏の暑い時期に気をつけないとスイスイいける

ギリギリのしっかりコクのワイン。

そんな感じでしょうか。

これ以上しっかりしているとぐいぐいはいけない。

そんなワインです。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です