ソコヌケニアカルクコンニチハ
NBA盛り上がってます。
バブルの中ではいろんなチームが頑張ってます。
中でも
ブレイザーズ
サンズ
スパーズ
すごいですね。
その中でもDamian Lillard
すごいです。ブレイザーズのエースです。
61点もとりました。
凄いことです。
バスケの話もしたいのですが
こっちっぽいなと思ったのが
ちょっと今もめてるんですね。
Skip baylessっていうコラムニストと揉めてます。
Twitterとかつかって。
話はNBAが再開するかどうかの時期に遡ります。
この選手の所属するチームはブレーオフに出場できる順位ではありませんでした。その時。
そこで
「再開するならちゃんとプレーオフに出られる可能性があるフォーマットを作ってほしい。
そうじゃなければ自分は試合には行くけどベンチに座るだけ。」
と発言しました。
それに反応したのがSkip bayless
レブロンを見習え的なことを言ったんですね。
レブロンは優勝もMVPも獲得している
リラードは何も獲得してないと。
まぁそうだけど。
それにちょっとリラードもイラっとしたんですね。
今もいろいろもめてます。
こういうのは英語の勉強にもなるし今後も追いかけて行こうかと。
ではワインです。

Monterra 2018
variety; merlot
price;$9
sokonukepoint;3.3
Amakara;1
sukkirikoku;3
これめちゃくちゃ良い感じです。
ラベルもシュッとしてて。
なんかちょっといいレストランでお勧めされたら選んじゃいそうな。
力強いけどそこまで主張しすぎず
軽やかな要素もある。
ついつい飲んじゃうそんな嬉しいワインです。
ちなみに、日本でいくレストランでは。
ワインを注文したらボトルを3つぐらい持ってきてくれるところが好きです。
ソムリエの話を聞いて
しっかり聞いて
結局、ラベルで選ぶ、、、
なんてこともよくしてしまいます。
あとは明らかにソムリエの人がこれお勧めしたんだろうなって感じたら
それを頼みます。
メルローおいしいですよ。
メルローでんでんでも全然おいしいです。
「でんでん」は我が家の言葉で「だけ」という意味です。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ
