Skip to content

ソコヌケニアカルイ wine pt.26 とバスケの話

ソコヌケニアカルクコンニチハ

バスケの話です。なんでこっちの人はバスケがあんな上手なんでしょうか。

結構どんな人もそこそこバスケができる印象です。3Pなんか全員僕より入ります。

私の身長もこっちにくれば低い方。当然外からのシュートを求められます。

私すごいシュート下手なんです。

でも一緒に試合している人はそんなこと知らないからどんどんパスをくれるんです。

でもやっぱ入らないんです。そうすると、パスが来なくなります。

厳しい世界です、でも声出すとか、仲間のプレーをほめるなどして、

あとディデンスでがんばるとかでなんとかチームの一員としてやらせてもらえる、

それぐらいこっちのピックアップゲームは本気です。

だからこそやってても楽しいんですけどね。

今はみんなでバスケができない。

だからこそ、いまこそ、練習。家でドリブルの練習したり。

でも肝心のシュートをもっとがんばらないと。そう思っている日々です。

どうせ自粛は当分続くし、せっかくならそれが明けた時になにか成長した自分を見せられるようにしたいと思っています。

今は英語とバスケ、ウクレレです。ウクレレの話も今度是非。

ではワインです。

line 39 sauvignon blanc california 2018
variety:sauvignon blanc
prices:$9
sokonukepoint:3.3

https://www.line39wines.com/

いいですね。おいしいです。

CHARDONNAY: Monterey, Clarksburg
PINOT GRIGIO: Central Coast, Lodi
SAUVIGNON BLANC: Lake County, Clarksburg
こんな具合にいろんな地域のぶどうを使っているみたいです。

けっこうおいしいです。

これはホールフーズでいろんな種類が山積みで売ってました。

何種類か買いましたんでまた報告できればと。

いわゆる典型的なソービニヨンブランの香り、酸を楽しめます

。めっちゃおいしいかと言われると、んーー、いやおいしいよ。って感じです。

よくわからない感じですみません。日常の料理お供には十分だと思います。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です