Skip to content

ソコヌケニアカルイ wine pt.25 ついでにバスケの話。

ソコヌケニアカルクコンニチハ

バスケの話から。ザック・ラビーン。

ずっと昔から期待してました。

華があるプレイヤーやなと思ってました。

かっこいいし。シュッとしているし。

怪我も乗り越え活躍している姿を見られて本当にうれしいです。

実はっていうほどではないですけどUCLA出身なんです。

高校もワシントン州なんでかなり西海岸に縁があるんじゃないかなと。

将来ウォリアーズに来たりしたりして。

ダンクダンクのイメージですけどシュートうまいです。

今年のオールスターはシカゴやったしできれば出場して欲しかった。

そんな中かなりニュースで見た言葉がありました。『snub』って言葉です。今シーズン、ラビーンはめちゃ活躍しました。チームの順位はともかく。

それなのにオールスターに選ばれない。相手にされなかった。

そんな感じの時に使うのがsnubみたいです。

今年のオールスターはそんな感じの選手が多かったみたいです。

個人成績はすごいのにチームの順位が悪くて選ばれなかった

るい君のチームメートのビールもその一人でした。

ではワイン。かわいいですよ。

Haraszthy family cellars bearitage 2017
variety:sauvignon blanc
prices:$9
sokonukepoint:3.0

https://www.haraszthyfamily.com/

ここのワイン全部熊です。熊好きにはたまらないかと。

Sonoma Valley, Lodi, Amador County でブドウを作っているみたいです。今回のはlodi。ここはサクラメントの南に位置します。ワイン造りさかんみたいです。

おいしいですよ。

いい天気で結構運動した後に飲んだんで、どんなワインもおいしく飲めるコンデションでの評価ですけど。

でもソービニヨンブラン好きからすると十分その良さはあったかと。

青リンゴを感じるいい感じの香り。

個人的に動物ラベルは好きじゃないです。

でももう近くのスーパーでかえる10ドル以下のワインがなくなってきたんです。

そろそろ。。。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です