Skip to content

ソコヌケニアカルイ WINE pt.13

ソコヌケニアカルクコンニチハ

最近は日も長くなってきたことと、サマータイムにもなったことでいい感じです。

夜が長く感じれます。

ちなみにアイフォンは自動的にサマータイム調整してくれるのでご安心を。

日本を離れて恋しくなったものは何かなという話をよくします。

早い気もしますが、やはり私は蕎麦です。

先日日系スーパーで買った乾麺の蕎麦を食べたんですがとても残念な味でした。

それのせいで余計に蕎麦が恋しくなってます。

私が今まで食べたおそばで印象に残っているのは茨城県の常陸太田にあった

慈久庵
http://www.jikyuan.co.jp/top.html

おそばの味がおいしかったです。お店の雰囲気も非常に良かったです。

一人で東京から日帰りで行った楽しい思い出です。

もともとおそばに対するこだわりは強い方なのでやはりカリフォルニアでそばというのはなかなかむずかしいのかもしれません。

こちらでは生姜にそうめんもあります。しばらく僕の麺欲はそちらに満たしてもらうことにします。

そんななかで

Lazy Bones Cabernet Franc 2018
variety:Cabernet Franc
price:5$
sokonukepoints:2.7

かっこいいですよね。いいじゃんってなりました。

lazybonesは怠け者という意味。

paso roblesはオークの峠という意味らしいです。

怠け者のワイン。

んんーもうちょっとがんばってもいいのではと言いたくなっちゃいます。

イタリア人の友達の飲んだのですが「甘いね」、、、うん、甘い。なかなか食事中に飲むのはしんどいか。

ちなみにイタリア人の友人とお互いの国の人気歌手を教えあいっこしました。そこで私たちが紹介したのは

ミスターチルドレン。

鉄板でしょう。ちなみにtomorrow never knowsをかけました。

後攻イタリアは

Eros Ramazzotti

いい曲でした。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です