ソコヌケニアカルクコンニチハ。
こちらも少しずつですがリオープンして来ていて
洋服屋さんなどは
人数制限はあるものの空いているところがほとんどになって来ました。
でもたまに調べていかないと
Temporally closedと一時的に閉店になっているお店があって
着いてから気づくことがあります。
そしてついにサンフランシスコの現代アート美術館、SFMOMAが
人数制限、完全予約制でリオープンしました。
予約はホームページからオンラインで可能です。
10月4日から18日まではリオープン記念として
予約さえすれば入場料無料です。
予約は30分ごとに取る形ですが
特に時間制限などはなく
また予約の30分くらい前に着いたのですが
入場可能でした。
そしてなんと運がいいことに
平日に2人分の予約が取れたので
早速行って来ました。

入り口でQRコードを提示すると
入れてもらえます。
1階にある普段のギフトショップはお休みでしたが
上の階にギフトショップがありました。
こちらも人数制限しており安心して買い物ができます。
思い出にマグカップを購入しました。

鮮やかな色で
いろんな色の食器や机とも相性が良さそうです。
7階まで展示があり
盛りだくさんです。
有名なポロックやアンディーウォーホールなどの絵もありました。
アメリカ以外の現代アートもありました。
会場がとても広いので6フィートを保ち安心して
作品を楽しむことができました。
アメリカに来てからは初めての美術館、
日本でも出発前はバタバタして行けていなかったので
半年以上ぶりの美術館でした。
3月中旬からステイホームとなり
未だにリオープンはして来ているものの
スーパーマーケットやレストランのみで
美術館のような文化的なイベントに
久しぶりに触れて
とても感慨深いものがありました。
日常で当たり前であったものが
当たり前でなくなってしまったんだと
少し悲しくもありましたが
それでもこうしてほんの少しずつ日常に近づきつつある
そんな動きが嬉しくもありました。
早くみんなが安心に過ごせる日々が来て欲しいものです。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
