ソコヌケニアカルクコンニチハ
こちらは退役軍人の日、Veterans Dayでした。
アメリカ全土で祝日です。
本来なら色々イベントがあったかもしれません。
でも仕方ないです。
NBAは無観客で来シーズンが開始されそうです。
無観客で。
そんななか大学のアメフトは観客ありで行われているところもあります。
そしてClemson vs Norte dame の試合で
Norte dameが劇的な勝利をしました。
その瞬間ファンがフィールドに
どどどーっと押し寄せました。
コロナを感じさせない、迫力で。
それをみたレブロンが
「なんでアメフトはよくてバスケは観客あかんねん」
とボソリ。
そうですよね。
色々今後も大きなイベントは観客をどうするか
日本でもアメリカでも大きな問題と思います。
そういえば
2011年に
アメリカの海軍の空母の上で
ミシガンステイツとノースカロライナ大学の試合がありました。
屋外で。
Carrier Classicと言われています。
また気になったら調べてみてください。
そんな試合みれても面白いなって思います。
そんななか今日はサンタクルーズをプラプラしてました。
すると道の反対側に

なにこれってなりました。

Oscar Mayer というホットドックというか食肉の加工製造の会社が作っている車みたいです。
本社は今は選挙で話題のウィスコンシンです。
6台しかない!!
私はこういうのに弱いです。
テレビ局も来ていてちょっとしたお祭りでした。
すごい列で何も知らず
面白そうで
「ホットドック食べれるのかな」
と思って並びました。
そしたらその車の中に入るための列でした。
せっかくなんで中に入りました。
入る前に名前を聞いてもらってあだ名をつけてもらいました。
そしておもちゃをもらえました。
笛です。

ちなみに
中は



かっこいい。
めちゃかっこいいです。
中の作りもしっかりしている。
本当に楽しかったです。
外観は




ガルウイング。
子供向けというより
なんというか未来に向けた万人向けの
というか乗り物が好きはたまらない
そういうふうに感じました。
急な出会いでしたが
嬉しかったです。
伝えたいことは
これを見てもホットドックは食べれません。
これです。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ