Skip to content

ソコヌケニアカルイ 麻紐とかぎ編みと作品

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

クリスマスまであと3日。

街もクリスマスソングが流れて

なんだか気持ちも浮き足立ってきますね。

最近も編み物に夢中で

いろんな毛糸を見つけては

新しいものを作っています。

外に出られないこの時期に

おうちで過ごすのにぴったりで

あっという間に時間が過ぎます。

外は寒いので

チクチク編み物をしながら

暖かい部屋で過ごすのが至福の時間です。

最近は少し作るのに慣れてきていて

変わった作品にも挑戦しているので

少し紹介したいと思います。

何を作っても

ナチュラルでおしゃれな感じになるので

気に入っている

麻紐。

麻紐を使ったたわしは

もちろん100%植物成分でできており

最終的に土に戻るので

環境にはいいということで

前回も紹介しましたが

今回は鍋敷きやハンギングを作ってみました。

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル、植物ハンギング

一番お気に入りなのは北欧風鍋敷き。

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル

暖かな雰囲気が出て

これにお鍋や急須を乗せて使うと

机がおしゃれな感じになってくれます。

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル

こちらはシンプルな鍋敷き。

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル

平らなので安定性がよく

こちらはグラタン皿なども安心して置けます。

そしてこちらは植物ハンギング。

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル

多肉系植物を入れてもよし

小さなボトルを入れてもよし

麻紐、かぎ編み、鍋敷き、サステイナブル、植物ハンギング

壁にかけることができます。

麻紐はどうしても

少し小さな繊維が飛ぶので

作るときに注意は必要だったり

アレルギーがある方もいるようですが

そこだけ注意すれば

丈夫ですし

素敵に生活を彩ることができます。

実は商品を少しメルカリで出品しています。

”ソコヌケ”で出品してますので

よかったら見てみてください。

また新しい作品が出来上がったら紹介したいと

思います。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です