ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は鶏肉の冷凍保存方法についてです。
先日、食料品の買い出しに行ってきました。
生活必需品の買い物は許されているのですが
できるだけ頻度を減らすために
お肉やお野菜の保存方法を模索中です。
前回は挽肉の冷凍保存方法をご紹介しましたが
今回は鶏肉の冷凍保存方法です。
こちらがトレジョで購入した鶏肉たちです。

骨・皮なしのモモ肉
1ポンド4.99ドル
なので100g = 110円くらい

手羽元
1ポンド1.99ドル
なので100g = 43円くらい

手羽元
1ポンド2.99ドル
なので100g = 66円くらい
結構安いですよね。
カリフォルニア、特に私の住んでいるあたりは
日本に比べて比較的物価は高いです。
人々の平均年収は1000万円以上なんだそうです。
なんとも羨ましい。
そんな中で鶏肉は安くて
私たちの味方です。
今回はいくつか購入してきたので冷凍して長持ちさせたいと思います。
方法は簡単です。
ジップロックバックに入れて
漬けるだけ。
ニンニクと醤油、お酒、鶏ガラスープで漬けたり

マヨネーズで漬けると
お肉が柔らかくなります。

ニンニク、みそ、醤油でも漬けてみました。

1時間ほど冷蔵庫で漬け込んだあと
冷凍庫で冷凍します。
食べるときは簡単。
前日から冷蔵庫に移して自然解凍させるか
急ぐ場合は
流水につければ20-30分程度で解凍できます。
冷凍・解凍したと気づかないくらい
味も食感も変わらず
美味しく食べられます。
1ヶ月程度は持ちますが
もちろん早めに食べた方が
美味しいと思います。
食べきれないほど買った時に
1週間近く冷蔵庫で保存するよりも
美味しく食べられるのでオススメです。
手羽先はカレーにして
ホロホロになるまで煮込んで
冷凍しました。
これもたまらなく美味しいんですよね。
美味しいご飯を食べて
元気に過ごしましょう。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。