Skip to content

ソコヌケニアカルイ 青ネギピザとジャカランダ

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

先日紹介した青ネギを使った焼き鳥。

青ネギの根っこの部分だけを使うので

大量の青い部分が余りました。

ということで今回はその余った青ネギを使って

以前も紹介した青ネギ豚バラ巻きに続いて

青ネギたっぷりピザを作りました。

ソースは味噌ベースで

味噌にマヨネーズ、ごま、醤油、砂糖を好きな分量で混ぜて

ピザ生地に塗り

青ネギとチーズをたっぷり盛って焼けば完成です。

青ネギピザ、味噌ソース、レシピ

これが簡単なんですがとっても美味でした。

お酒に合うこと間違いない感じです。

青ネギ豚バラ巻きももう一度作り

この日は青ネギパーティーでした。

青ネギピザ、味噌ソース、レシピ、青ネギ豚バラ巻き

青ネギって体に良さそうですし

生でもよし、火を通してもよし

リボベジも簡単にできるので

根っこだけ残して切って置いてもう一度楽しむこともできるし

便利なお野菜です。

そして今年も大好きなお花の季節がやってきました。

ジャカランダです。

ジャカランダ、ベイエリア、パロアルト、カリフォルニア

カリフォルニアでは人気みたいで

人のお庭や沿道など

いろんなとこに植えてあります。

紫の花と繊細な葉っぱが涼しげで

とっても素敵な花です。

ジャカランダ、ベイエリア、パロアルト、カリフォルニア

クパチーノにある日系スーパー、マルカイマーケットの駐車場にも

ジャカランダの木が植えてあり

とっても綺麗でこの時期は買い物に行くのが楽しみです。

この時期になるとドライブ中もジャカランダ探しをして楽しめます。

将来お庭に植えたい木の一つです。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村