ソコヌケニアカルクコンニチハ。
寒くなって来ました。
外は落ち葉が綺麗です。
先日、家の近くのSPROUTSにもサツママンダリンがあって
大量に購入して来ました。
これで冬を越せそうです。
さて、またコロナの影響で
お店のキャパシティが減り、スーパーやお店に入るための
行列をよく見かけるようになりました。
残念ですが仕方ない。
開店しているだけでもありがたいです。
さて、こちらで最近気づいたのが
洋服はファストファッションで買うよりもThrift storeという
セカンドハンドのお店で買う方が遥かに安い。
場所によっては
大量の洋服の中から探せばTシャツはほぼ新品に近いものでも1.65ドルなど
こちらではなかなか考えられないほど安く
少しお高めの値段設定のお店は
セレクトしてあって
おしゃれなスウェット、セーター、上着、ズボンなど
なんでも揃い、
やはり普通にデパートなんかで買うよりかなり安い。
そしてさすがアメリカ、古着でもおしゃれなものが多い。
また、Antique storeでは日本でいう骨董品のようなものから
普段の生活で使わなくなった食器や置物など
高いものから安いものまであり
レトロでおしゃれなアメリカ雑貨のようなものもあって
お店を見て回るだけでも
とても楽しめます。
ということで最近ではよく小さな町などに行った際には
Thrift storeやAntique shopなどがあったら行ってみるようにしています。
また今度、購入品を紹介したいと思います。
さて、そんなお店めぐりの中で見つけた、面白い商品を紹介したいと思います。
私は結構フルーツや動物などのグッズが
好きだったりするのですが
こちらでもコレクターもいるようで
よくお店で
ぶどうやリンゴ、ネコやイヌ、フクロウなどの
お皿や置物などを見かけます。
その中でも際立っていたのが
豚。
あまり豚のグッズって今まで見たことなかったのですが
2日間くらい頻繁に見かけて
可愛かったので紹介します。
まずは普通の置物。

結構リアルです。
でもそれぞれ表情があってなんとも愛嬌がある感じ。
玄関の前に飾ると
毎日明るい気分でお出かけできそうですね。
そしてこれは買おうか悩んだ
豚のお皿です。

尻尾までしっかりついてます。
これにお客さんが来た時に
お菓子を持って出したら面白そう。
意外とおしゃれな前菜なんかをのせても
おしゃれかもしれませんね。
もしそんな豚のお皿のパーティがあったなら
一緒に使いたいのがこちらのナプキン。

バンダナをつけたおしゃれな豚。
パーティの主役になること間違いなしですね。
こっちはパーティが多いのと
ナプキンを使うことが多いのとで
可愛い柄のナプキンがよく売っています。
今の時期はクリスマス柄もいっぱいです。
さて、最後にして一番のインパクトなのがこちら。

見てすぐには何かわからない長丸い塊。
太りすぎた豚でした。
写真では分かりにくいんですが
これ、木製ですが車輪がついて動かせて
すごく立派でおしゃれな机だったんです。
なぜ、その上にこんな太った豚の絵を描こうと思ったか。
作者のユーモアが光る一品です。
以上、私の気になった豚たちでした。
こうやって振り返ってみると
豚グッズもいいですね。
日本に持って帰ることを考えたら
あまり大きなものや割れ物は持って帰りにくいので
厳選しなければですが
こちらでしか出会えない
面白いもの商品ばかりで
楽しんでいます。
また見つけたら紹介したいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
