Skip to content

ソコヌケニアカルイ 紙袋のリメイク法

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

Labor dayが終わって少しずつまた

できることが増えて来ているようです。

身近なところでは

ほとんどのお店でエコバッグの持参が可能になりました。

とても大きな変化です。

エコバッグ持参が禁止となり

COVID-19前まではほとんど見たことなかった

プラスチックの袋や紙袋に詰めることとなり

しかも手伝うこともできず

アクリル板の前で待つのみ。

そこから一部のお店ではエコバッグOKとなりましたが

詰めるのはお店の外で

優しいところは詰める用のテーブルを用意してくれていましたが

時には道端でカートの上で詰めなければならなかったところもありました。

袋をもらうとゴミ袋として使える面ではありがたいのですが

結構溜まってしまいますよね。

強度を上げるために二重にしてくれていたので

我が家では紙袋が特に溜まりました。

紙袋のリメイク、再利用

少しぐちゃっともなっていますが

そのまま捨てるのもなんかもったいない。

今日はこんな紙袋をなんとか有効利用できないものかと調べたところ

ただ半分に折って中に折り込むだけで

ゴミ箱風になるということで早速やってみました。

紙袋の再利用、リメイク

適当に折り込むだけで簡単で完成します。

あったかくて可愛い感じ。

強度が欲しい時は2枚重ねにすると良さそうです。

我が家ではゴミ箱として使うのと

あとはトイレットペーパー入れにしようと思っています。

今回は柔らかめの紙袋で作りましたが

しっかりした紙袋で作っても頑丈になって良いようです。

ちょっとした物の収納や、棚の仕分けなどにもぴったりです。

シワシワな紙袋でも味が出ていい感じなので

もし捨てるか迷っている紙袋があれば

試してみてください。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です