Skip to content

ソコヌケニアカルイ 映画館と映画”In the Heights”鑑賞

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

先日、アメリカに来て初めて映画館に行って来ました。

日本でもそんなに映画館に映画鑑賞に行くほうではないので

おそらく2-3年ぶりの映画館でした。

映画館ってポップコーンの匂いがいいですよね。

最近の映画館は他にもホットドッグやビールなど

映画を観る前からもワクワクしますね。

残念ながらレストランとバーは閉まっていました。

アメリカの映画館、ICON、イン・ザ・ハイツ

今回、びっくりしたのが席の豪華さでした。

ICON theatreという映画館なんですが

席がラグジュアリーリクライナーズということで

リクライニングチェアーでほぼ寝ているような感じで

足も伸ばして観ることができました。

アメリカの映画館、ICON、イン・ザ・ハイツ

1つ1つの席も広くて

ポップコーンや飲み物をおくテーブルも大きめで

とてもリラックスして観ることができました。

アメリカの映画館、ICON、イン・ザ・ハイツ

今回観た映画はイン・ザ・ハイツでした。

https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=56811&p=2

数年前に話題になったクレイジーリッチ!という映画の映画監督の映画で

制作はハミルトンを制作したリン=マニュエル・ミランダです。

ハミルトンはアメリカ建国の父、アレクサンダーハミルトンの生涯を描いたミュージカルで

音楽がヒップホップ、R&B,、ソウルなど多彩な音楽を使ったことで

かなり人気なミュージカルだったそうです。

今回のイン・ザ・ハイツも同様に音楽が素晴らしい作品でした。

あらすじを簡単に説明すると

マンハッタンの片隅、ワシントンハイツという町で

中南米系の若者たちが

色々な困難に出会いながらも

夢を追いかけるというストーリー。

音楽とダンスが何と言っても壮大で

映画館で見るべき映画だな〜という印象でした。

登場人物1人1人が個性的で魅力たっぷりで

あまりミュージカル映画を見ない私でも

惹きつけられる、そんな映画でした。

日本でも2021年7月に公開みたいです。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村