ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日もとってもいいお天気でした。
秋を感じる涼しい空気が心地よいです。
さて、以前から鍵編みを練習中なのですが
新しい作品に挑戦してみました。
以前にも紹介した通り、こちらではできるだけ
お出かけの時にはマイボトルを持ち歩くようにしています。
しかしそのマイボトルを単品で持ち歩く時に
少し持ち歩きにくくて
マイボトルケースを探していたんですが

我が家のは大きいサイズの方は特に
ぴったりなものが見つかりませんでした。
ペットボトル用は売っているんですが
どうしてもブランドによってサイズが違うからでしょうか。
なので、思い切って自作してみました。

2mmの麻ひもを使って編みました。

とっても簡単でたわしと同じ要領で
丸を作ってから上に伸ばしていくだけです。
細編みと長編みだけでできました。
下の方はひたすら細編みをして
上は方眼編みとも呼ばれるようですが
1目1目長編みをしました。

今回は特に見本などもなかったので
自己流です。
穴が大きいところや
編み間違えている部分もありますがそれも味と捉えています。

持ち手のところは不安だったのでしっかりめに編みました。
細編みと方眼編みを交互にしています。
この編み方はYoutubeで検索するとすぐ出てくる
とっても簡単な編み方です。
麻ひもで編むと素朴な感じに仕上がるので
とても気に入ってます。
汚れても洗えるし、味わいにもなりそうです。
持ち手はやや長めなので
斜めがけもできます。

お散歩やちょっとしたお出かけなどに
持っていく予定です。
お出かけが楽しみです。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
