ソコヌケニアカルクコンニチハ。
メリークリスマス!
ついにクリスマスがやってきました。
ここから年末、お正月って
びっくりするくらいあっという間ですよね。
ワクワク、ソワソワする
個人的に一年で一番好きな時期かもしれません。
さて、せっかくのクリスマス、ということで
クリスマスケーキを作ってみました。
苺のショートケーキが大好きなので
コストコで苺となんと半ガロン、1.89Lという
牛乳よりも大きい生クリームを見つけました。

カロリーは聞かないようにしておきましょう。
さて今回は、通常の重ねるスポンジケーキより
生クリームのデコレーションが簡単で
おしゃれにできる、ということを聞いたので
ドームケーキというものに挑戦してみました。
レシピは通常と同じですが
できたスポンジをボウル型に詰めて
その中に苺と生クリームを詰める
という工程が少し異なります。
ボウルに詰めたあとは冷蔵庫でしっかり冷やしておき

ひっくりかえしてみると

ボウル型になったケーキが!

そしてこの時点では見た目はあまり芳しくありませんが
これでいいんです。
クリームを上から塗るとなんともおしゃれになってくれるのが
このケーキの素晴らしいところで
たっぷりのクリームをのせていきます。


クリームには抹茶を入れて
緑色になるようにしてみました。


ヘラで外側から内側に整えると
綺麗になりました。

そして我が家にはクリームをホイップできる絞りもないので
完全に手作り感が満載ですが
苺を半分に切って生クリームを挟み
サンタさんをつくりました。

目の部分の黒ごまは
七味からいただきました。
そして無事完成です。
ツリーのオーナメントのエルモマンと一緒に。

あとはおまけで苺をカットして顔にみえるようにしましたが
こちらはスポンジボブのカニカーニさんみたいになりました。

断面はこんな感じでした。

苺をたっぷりいれると
カットするときにワクワクします。
あと、クリームに抹茶をいれると
苦味が少しでて
大人な味がして美味しかったです。
そしてグッドウィルでまたクリスマス感満載のカーディガンに出会いました。

ツリー柄がとても可愛いです。
クリスマスパーティーに羽織っていこうと思います。
そしてもうひとつ
テーブルクロスを購入しました。
こちらは3ドルとお買い得で
テーブルに敷くだけでクリスマス感がかなり上がりました。

メリークリスマス!
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
