ソコヌケニアカルクコンニチハ。
最近、6フィートを保って
友人と公園でおしゃべりをする機会が増えてきたのですが
暑いので夕方くらいに待ち合わせて
お話して
まだ明るいけど寒くなってきたと思って時計を見ると
もう20時!
ということが多いです。
日本の日の長さの感覚が体に染みついていて時間感覚が変な感じです。
さて、今日は手作りわらび餅に挑戦してみました。
初めて挑戦したんですが
なんか理科の実験や
ねるねるねるねを思い出す感じで
作っていて面白かったです。

安心の手作りキットです。
中はこんな感じで3つだけ。

わらび餅粉を水で溶かします。

まだ真っ白でわらび餅っぽさはありません。
これを電子レンジに入れて1分くらい温めると・・・

一部分が透明になって
わらび餅らしくプルプルになりました。
さらに2分加熱してみたところ。

全体がプルプルに!
面白い〜〜
あとはこれをスプーンですくって
一口サイズにして氷水で冷やします。

プルプルです〜
そしてきな粉と黒蜜をかけて食べます。
久しぶりの味でした。
暑い夏にぴったりですね。
作るのとっても簡単で楽しいので
オススメです。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
