ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日もポカポカして、過ごしやすい1日でした。
最近スーパーで購入したものについて、書きたいと思います。
こちらは、スーパーで買うものが色々と大きい。
牛乳やオレンジジュースは大体1ガロン。
1ガロンは3.78Lです。
こちらは我が家が愛飲しているアーモンドミルク。

ハーフガロン。1.89L。
日本で買う牛乳パックの1.89倍。
シンプルにでかい。
でもミルクはたまに1ガロンとかで売ってるのも見かけるので
可愛い方なのかもしれません。
大きさの比較のためにビールの350ml缶を置いてみました。
大きさ伝わるかな。
そして今回初めて購入したのは
お醤油と、マヨネーズ。

キッコーマンのお醤油。
減塩で少し健康にも配慮。
1.25QT。
QT。。。。
また新しい単位が出て来ました。
QTはquartと書いてクォート。
体積の単位でアメリカの液体では0.946…L。
ネットの情報によると
1クォートは2パイント。
4クォートは1ガロン。
8クォートは1ペック。
ペック!
ペックですって!
知らない単位ばっかりでもうお手上げです。
クォートは1/4という意味のクォーターから来てるらしいので、
1ガロンの1/4と覚えるといいとのこと。
1ガロンのイメージがないのでなんともですが。

マヨネーズ。
リアルマヨネーズ。
実はこちらではマヨネーズ”風”の調味料があるらしいんです。
なのでこれはリアルマヨネーズ。
32オンス。
1QT。
946ml。
もはやなんのことだかわからない。
単位には今後も苦しめられそうです。
さて、今日はこの3つと、
そのほかにもお野菜やフルーツなどを購入して来ました。
何が言いたいかというと、重たいんです。
こちらは1つ1つの食材が大きくって重たい。
まだ自転車でしかお買い物に行けない私たちにはなかなかの試練です。
1ヶ月たってもアメリカのスーパーは目新しいものばかりで、
ウキウキしてしまうので
つい買い過ぎてしまいます。
そのあと自転車で20分かけて帰らなければ行けないこと。
あと自分たちの自転車にはカゴが付いていないこと。
すっかり忘れて買い過ぎてしまいます。
気をつけよう。
それでは、今日はこの辺で。
ソコヌケにアカルクオヤスミナサイ。