Skip to content

ソコヌケニアカルイ 北米最大級のフリーマーケット アラメダポイントアンティークフェア

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

今日は北米最大のフリーマーケットである

アラメダポイントアンティークフェアに行ってきました。

https://alamedapointantiquesfaire.com

こちらは毎年第一日曜日に開催されるフリーマーケットで

コロナの影響によりながらく中止になっていたようですが

2021年5月から再開されることとなったと聞いて

早速行ってきました。

入場はチケット制で

なんと開店は朝の6時半からで

6時半〜7時半入場は20ドル

7時半〜9時の入場は15ドル

9時から12時の入場は10ドル

12時から3時の入場は5ドル

3時以降は無料となっています。

3時にはほとんどのベンダーが撤収するので

早めに行くのがいいかと思います。

もちろんですが早く入るには高めの入場料が必要ですが

いい品物が揃っているわけで

早起きが得意で欲しいものがある場合は

早めの入場がいいと思います。

今回私たちは初めてだったので9時からの入場にしました。

初めての場所で少し不安だったので30分前くらいに着くように

しましたが

やはり駐車場のところで渋滞があり

到着したのはほぼ9時、入場したのは9時半くらいだったかと思います。

ついて驚いたのはその大きさ。

駐車場だけでも広大で

会場まで10分くらい歩きました。

そしてオンラインでチケットを購入していたので

バーコードを見せてリストバンドを貰えば入場可能です。

チケットを購入できてない人用の購入ブースもありましたが

事前に購入するのが混まずに入場できて安心かと思います。

サンフランシスコの街を望みながら

会場には800以上ものブースがあり

20年以上のアンティークのものが中心に並んでいます。

アメリカはもちろん南米の雑貨もあれば中国の雑貨もあり

自転車専門のお店、ガラスや器専門のお店、古着専門のお店

楽器専門のお店など

見るだけでわくわくするような

お店がたくさんありました。

アラメダフリーマーケット、アラメダポイントアンティークフェア、カリフォルニア
アラメダフリーマーケット、アラメダポイントアンティークフェア、カリフォルニア
アラメダフリーマーケット、アラメダポイントアンティークフェア、カリフォルニア

広くて全部回るにはかなりの時間がかかります。

なので欲しい、と思った商品はその場で買わないと

もう一度同じお店に戻ってくるのはなかなか大変で

戻ってきても商品がないということもありました。

入り口でショッピングカートの貸し出しが5ドルでできるようですが

大きなものを買う場合は

持って行くと便利です。

お店によっては狭いこともあるので

身軽で行くのも一つです。

あとは買ったものを入れれるようなトートバッグなども便利です。

また支払いは現金のみ対応のお店が多いので

現金を持って行くのがいいと思います。

ATMもあるので引き出し可能ですが

結構な列ができていました。

フードトラックが来ているので

ランチも食べることができます。

飲み物もそちらで購入可能ですが

マイボトルを持って行くといいかと思います。

暑くて特に日陰もないので

日焼け対策も重要かと思います。

あとは履きやすい靴、動きやすい格好が大切です。

初めての経験だったので

規模に圧倒されて見て楽しむのが主でしたが

いくつか購入品を紹介したいと思います。

まずはスウェット。

お家でのんびり着れるような

ゆったりとしたスウェットを探していたんですが

なんとほとんどの服が6ドルという

信じられないくらい良心的なお店があって

そちらで購入しました。

アラメダフリーマーケット、アラメダポイントアンティークフェア、カリフォルニア、スウェット、カーディナル、古着

赤い鳥が特徴的なのですが

この鳥はカーディナルと呼ばれる

ショウジョウコウカンチョウという鳥なんだそうです。

真っ赤な鳥でメジャーリーグのセントルイス・カーディナルスや

アメリカンフットボールのアリゾナ・カーディナルスは

この鳥から来ているそうです。

なかなかユニークで人とかぶることはなさそうな

そんな個性的なデザインが気に入ってます。

そしてもう一つは

コカコーラのトレイです。

アラメダフリーマーケット、アラメダポイントアンティークフェア、カリフォルニア、コカコーラ、トレイ、アンティーク

こちらは一目惚れで

このフリーマーケットについてすぐに購入しました。

値段を聞くとフィフティと聞こえて

50ドルか〜そんなもんだろうな、と思っていたら

フィフティーンだよと。

15ドルだったのでかなりのお得感がありました。

かなりレトロでお上品なモデルさんと

コカコーラのロゴがなんともおしゃれです。

こちらもかなり活躍してくれそうですし

日本へもお土産として持って帰れそうです。

これからは月に1回開催されるそうなので

また行って見たいと思います。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村