Skip to content

ソコヌケニアカルイ 丸亀製麺サンフランシスコ ストーンズタウン店

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

サンフランシスコや私の住むサンタクララカウンティなどベイエリアでは

コロナの患者数が増えて

また12月6日から1月4日まで

Stay-at-home-orderが出て

レストランはテイクアウトかデリバリーのみ

美容院やネイルサロン、映画館、博物館や美術館、バーやワイナリーは再度閉まり

商業施設に入れる人数もさらに制限し減らされるようです。

せっかく少しずつ通常に戻りだしていたので

とても悲しい。。。

が、仕方ないですね。

クリスマスやお正月もあるのに、

お休みしなくてはいけない

お店の人たちが一番大変なんだろうなと思います。

さて、アウトドアダイニングもダメになってしまうのですが

つい先日に行って来た

丸亀製麺を紹介したいと思います。

このあたりではサンフランシスコとバークレーにあります。

今回はサンフランシスコのストーンズタウンという複合型商業施設の中にある

丸亀製麺に行って来ました。

https://www.marugameudon.com/new-stonestown-menu/

ユニクロやザラ、H&Mなどファストファッションのお店から

TARGET、Trader Joe’sといったお店まであって

充実しています。

コロナの影響か人が少なく少しさみしい印象ではありました。

しかし、丸亀製麺は人気で

注文まで20分くらい待つほどでした。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

うどんも天ぷらも日本食はこちらでも人気です。

きちんと6フィート保てるように

印がしてありました。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

メニューは日本のものとだいたい似ていますが

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

豚骨うどんっていうのは初めて見た気がします。

他にも照り焼きチキンやカツサンド、春巻きも少し違う気がしますね。

値段は日本に比べると少しお高め

しかしこのベイエリアにしてはお安めな印象です。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

お店の中も日本のものとほとんど一緒で

大きな釜が印象的。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

お店で製麺もしてました。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

久しぶりのおうどん屋さん

チョイスも豊富でトッピングもあるので

選ぶのにワクワクします。

今日はお腹がペコペコだったのでいっぱい頼みました。

ぶっかけうどんのLarge。

温かい麺に汁をぶっかけるスタイル。

青ネギと天かすが嬉しい。こちらは無料トッピングです。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン

かけうどんのLarge。

温かい出汁が冷えた身体に沁みました。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン、うどん

トッピングは

天ぷらのチキンとクラブ、春巻きにしました。

Crab meetという名前だったのでこちらのクラブケーキみたいなものかなと思ったら

カニカマの天ぷらでした。

そしてさらに驚いたのが春巻き。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン、春巻き

スクランブルエッグ、チーズ、スパム、青ネギ入りです。

日本の春巻きとは一風変わった

アメリカの朝食スタイルの春巻きです。

食べ応え十分です。

かき揚げが好きなのですが、ありませんでした。

次はサツマイモの天ぷらも食べてみたい。

そしてもう1つ、

照り焼きビーフボウルを頼んでみました。

丸亀製麺、サンフランシスコ、ストーンズタウン、照り焼きビーフ

クリスピーな牛肉と甘じょっぱい照り焼きのたれ

たっぷりでご飯にとっても美味しかったです。

ちょっと頼みすぎて

お腹が満腹になりましたが

どれも美味しくて

久々の丸亀製麺を堪能しました。

次はきつねうどんやカレーうどんなどにも挑戦してみたいです。

こちらはゴールデンゲートブリッジやゴールデンゲートパークに近いので

テイクアウトで購入して

そちらで食べても良さそうです。

こちらもまた必ずリピートしたいと思います。

日本食に恋しくなったとき、

サンフランシスコでお腹が空いた時、

ぜひいってみてください。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です