Skip to content

ソコヌケニアカルイ 一時帰国事情とクリスマス

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

実は、12月の初旬に日本に帰ってきました。

こんな時期なので

空港での検査について少し書きたいと思います。

カリフォルニアに住んでいた私はもちろん

空港にてコロナの抗原検査と

14日間の隔離が必要でした。

飛行機の中で

アンケートが渡され、14日以内の渡航歴や

症状、日本での滞在先などを記載します。

羽田空港では入国審査前に

コロナの検査場に案内され、そちらで

唾液をスピッツに入れます。

壁には唾液分泌を促すために

レモンの写真が飾ってありました。

赤線が引いてあるところまで唾液を入れますが

なかなか唾液ってでないものですね。

5分くらいかけてなんとか提出しました。

ベンチにて検査を待ちます。

番号を渡されて画面に番号が表示されたら

結果を受け取り終了。

検査の待ち時間は時間帯によって違うようですが

私は17時半頃に到着便で

検査待ち時間は約40分程度でした。

その後入国審査を受けて

荷物を受け取り無事終了。

19時過ぎには入国完了しました。

公共交通機関の使用ができないため

ハイヤーを予約していました。

20時に来てもらう予定でしたが

連絡して少しだけ早めに来てもらうことができました。

羽田空港から23区内は一律14800円。

ややお高いですが、仕方ない。

荷物が大きかったので

自分だけのハイヤーというのは

楽で快適でした。

その後は宿泊施設で14日間のステイ。

私はキッチン付きのタイプにしました。

買い物も最低限にするため

鍋の材料やおうどんなどを大量に購入して

家で自炊生活をしました。

Wifi環境さえあれば

色々調べることもできるし

私はNetflixのアメリカ版にはなく日本版にある

モダンファミリーをシーズン10全て制覇するべく

ひたすら見続けました。

小さいですが湯船もあったので

久しぶりの長風呂をしたり

テレビをつけると

無料でたくさんのんチャンネルが見れて

(我が家は契約していないためアメリカでテレビは見れません)

日本語で理解できる!

と感動しました。

ニュースを見ると日本も

コロナの患者は日に日に増えていて

なかなか明るいニュースはなく寂しいものです。

こちらに帰って来ても

家族と会うことや自宅の整理整頓など

出来ることは限られており

また自分自身も気をつけて

人混みに行かないようにして過ごしたいと思います。

さて、そんな中で

クリスマスイブは

自宅で家族とお祝いしました。

日本に帰って来たら絶対食べたかった

お寿司。

スーパーでお寿司が1000円以下で

新鮮なお魚がのっているのを見て

感動しました。

アメリカでは高くてよく見たことない

ロールが多いのです。

クリスマスディナー、寿司、アクアパッツァ、塩辛チャーハン、カマンベールチーズフォンデュ

他にもサラダ、スモークサーモン、

アクアパッツァやイカの塩辛チャーハン

カマンベールチーズフォンデュなど

作りました。

そして肝心のケーキは

モントンを使って焼きました。

生クリームとイチゴたっぷり。

イチゴのケーキ、ローズマリー、クリスマスツリー

朝の情報番組で知った

ローズマリーを逆さにしてさすと

クリスマスツリーのように見えるということで

やってみました。

粉砂糖をふるうと雪が降ったようになるそうです。

三段で中までクリームとイチゴたっぷりです。

イチゴのケーキ、モントン、クリスマス

クリスマスソングも聞いて

ご馳走いっぱいのクリスマスでした。

さて、来年のクリスマスは

どこでどう過ごしているのか

楽しみです。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です