ソコヌケニアカルクコンニチハ。
4日目も引き続きイエローストーンへ行ってきました。
イエローストーンは広いので
車で名所を回ります。
一番有名で大きなオールドフェイスフルガイザーというところに行きました。
こちらは間欠泉で数時間毎に
噴水するのが見所です。
アプリで大体の噴水の時間がわかるので
ついた頃には周りは人がたくさんでした。
待った甲斐があるほど、噴水はかなりの迫力でした。


そしてもう一つの目玉
グランドキャニオン・オブ・ザ・イエローストーン
に行きました。
イエローストーンの名前の由来はここの岩が黄色いからなんだそうです。


ここからの景色は圧巻で
当分離れたくないほどでした。

そして北のほうにある
マンモスホットスプリングス。

温泉に含まれる石灰成分が
長い年月をかけて蓄積された石灰棚なんだそうです。
上の方から湧き出ている温泉の水が澄んでいて
とても綺麗な光景でした。

そしてイエローストーンでの夕日を楽しもうと
ノリスガイザーベイスンに行きました。

風が吹くと冷え込みましたが
西日が差し込んだ温泉も綺麗でした。
イエローストーンでの見どころの1つは
野生動物に会えることで
初めてとても大きなバイソンに出会いました。

とっても大きな体でした。

近くに寄ると危ないそうで
距離を保ちながら写真を撮りました。
毛がふさふさです。

ドライブの途中で川の対岸には
バイソンの群れがいました。

すごい光景でした。

バイソンはバッファローと一緒だそうです。
大きな生き物でした。
そうして帰り道の途中で
偶然出会ったのが
ツノが大きなエルクでした。
ゆっくりと歩く様は神々しくもありました。


野生動物が道沿いに出てくると渋滞ができるのが名物なんだそうで
帰り道に渋滞に出くわしました。

普段なら30分で帰れるところが1時間くらいかかりましたが
夕日が沈んだ後の
マジックアワーを楽しみながら
ゆっくり帰りました。

