ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日はお天気なのですが最高気温が21℃とやや肌寒い1日でした。
さて、先日の食品購入の際に
中国系スーパーに挑戦してみました。
その名もLION MARKET。
https://www.lionsupermarket.com
ベイエリアに6店舗くらいあるようです。
中国語では獅子城と書くんですね。かっこいい。

こちらに来て、中国出身の友人が数人できて
よく中国や日本の文化についてお話するんですが
知らないことも多いのでよくインターネットで調べると
中国から影響を受けていることが思ったより多くて
いろんな共通点や
むしろこれ中国が原点なのか!
など発見の日々で
中国の歴史の深さに感動し学んでいる日々です。
そしてカリフォルニアで住むことのメリットの1つが
色々な国のレストランがあり、食品が手に入れやすいことだと思います。
メキシコや中東、アジア系のスーパーマーケットがいっぱいあります。
さて、そんな中国系マーケットで購入したものがこちら。

ラクサペースト。
ラクサはシンガポールやマレーシアでよく食べられる麺料理で
これも元をたどれば中国に行き着くのかと思われます。
ココナッツとエビのだしが効いて
とっても美味しい料理です。
これとココナッツミルクと水を混ぜて汁を作ります。
あればエビ、フィッシュボール、もやしなど入れると
美味しく食べられます。
残念ながら本日エビはなく。。。
練り物系でおそらくフィッシュボールに似ているだろうということで
冷凍していたチクワを使用しました。

お家にあった三つ葉とバジルを添えてみました。
味はお店で食べたかのような美味しさでした。
エビもあれば尚美味しいんだろうなと思います。
チクワとの相性、バッチリでした。
麺だけでなくやっぱり具も欲しいので
とってもオススメです。
今度は冷凍のエビを買って来て
入れてみよう。
ライオンマーケットは中国の食品の品揃えは抜群な上に
日本と韓国の食品もありました。
サッポロ一番塩ラーメンが日系スーパーより安く売っていたので
そちらも購入したり
大きくて安いキムチもありました。
今後もお世話になりそうです。
また、お野菜の種も売っていてそこで
2種類買ってみました。
ニラと、からし菜。


育てやすさとか
あまり知らずに買ったのですが。
ニラはプランターに

からし菜はココナッツウォーターの容器と
保存用容器の底が割れてしまったのでそれを鉢として利用しました。

さて無事育つのでしょうか。
時間はたっぷりあるので
のんびり待ちたいと思います。
さて、今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
