Skip to content

ソコヌケニアカルイ ヨセミテ国立公園でのキャンプとトレイル【ミラーレイク】

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

今日は4月に行ってきたヨセミテ国立公園でのキャンプ旅行について

書きたいと思います。

ヨセミテ国立公園はカリフォルニア州にある

ヨセミテ国立公園
カリフォルニア
キャンプ

もっとも人気の高い国立公園の一つで

あの有名なノースフェイスのロゴも

実はヨセミテ国立公園にある

ハーフドームという岩の形なんだそうです。

ノースフェイス
ロゴ
ヨセミテ
ハーフドーム

https://www.nps.gov/yose/index.htm

サンフランシスコやベイエリアから4~5時間で行ける

立地条件もありかなり人気で

キャンプ場は予約制なのですが

人気で予約するのはなかなか困難なんだそうです。

今回はラッキーなことに知人が

予約したキャンプサイトを譲って頂いたので行くことができました。

パロアルトからは車で約5時間の道のりでした。

途中でランチ休憩をとり、無事到着。

私たちのキャンプ場は

Upper Pines Campgroumdというところでした。

各々のキャンプサイトには車を停めるスペースと

焚き火のできるファイアーピット

大きめで6人程度が座れそうなテーブルとイス

そしてクマが寄ってこないように

食料を入れておけるストレージがあります。

また各所に水洗トイレがあり

外には飲用水用の蛇口もあり水を汲むことができます。

何よりも素晴らしいのがキャンプ場からの景色でした。

ヨセミテ国立公園
アッパーパインズキャンプグラウンド

周りには大きな木と岩山があり

その眺めはなんとも筆舌しがたいものでした。

今回は3泊とゆっくりできる時間があったので

初日は到着してテントを設置した後は

火を起こして夕飯をゆっくりと楽しみました。

初日の夕飯は焼き鳥。

前日に鶏肉をカットして日系スーパーで購入した

白ネギを挟んでネギマにして

ジップロックに入れて冷凍して持って行きました。

ヨセミテ国立公園
焼き鳥
キャンプ

初めての焼き鳥でしたが

とても美味しくできました。

下準備さえしていけば後は焼くだけなので

とってもお手軽でオススメです。

2日目はのんびりとキャンプサイトで過ごした後に

ミラーレイクトレイル(Mirror Lake Trail)に挑戦しました。

ミラーレイクまで往復で3.2km、約1時間くらいでした。

坂道はなく、比較的平らな道をのんびりと歩きます。

といっても普段あまり運動をしていない私には

なかなかいい運動で少し大変でしたが

湖の眺めを見たら歩いた甲斐があったと

感動しました。

ヨセミテ国立公園
ミラーレイク
トレイル

ミラーレイク、鏡の湖と言われる所以に納得です。

波がなく空や岩山が湖面に映る姿は感動的でした。

3日目も朝食を食べた後、トレイルへ。

今回はかなりの挑戦で

ヴァーナルフォール&ネバダフォールトレイルズ(Vernal fall and Nevada fall Trails)

ネヴァダフォールの頂上まではなんと8,7km、5-6時間という

なかなか長い道のりです。

しかしその道中には滝が2つもあり

見所も満載です。

1つ目の滝、ヴァーナルフォールのほとりまでは

2.6km、1時間半くらいの道のりで

ある程度坂道はありますが

のんびり歩くと気持ちいいくらいでした。

ヴァーナルフォールの頂上までは3.9km、3時間のトレイルでした。

このトレイルはミストトレイル(Mist trail)と呼ばれており

大量の水が流れ落ちる滝から

かなりしぶきを浴びてミストサウナに入ったくらい

水で全身が濡れました。

これはどうも雪解け水が多い時期のみのようです。

ヨセミテ国立公園
滝
虹
トレイル

虹も出ていてとっても綺麗でした。

ヨセミテ公園
トレイル
ミストトレイル

道はなかなか急で

岩が滝のしぶきで濡れているので

たまに滑りやすくて注意が必要です。

大変な道のりではありますが

自分のペースで休み休み登ったところ

無事に到着しました。

滝を上から眺めるのはなかなかできない経験でした。

ネバダフォール
ミストトレイル
ヨセミテ公園

周りの景色も雄大でした。

ネバダフォール
ヨセミテ
トレイル

道中に数カ所トイレや飲用水を汲める場所もあります。

頂上や途中でランチやおやつなどを持って行くのがオススメです。

私は前日に焚き火で焼いたサツマイモを持っていき

頂上で食べましたが絶品でした。

疲れた後はのんびりキャンプ場でのんびりして

焚き火をしながら夜空を眺めました。

標高が高く

周りに明かりもないので

星空はとても綺麗でした。

一眼レンズで撮影した写真は

少しぼやけていますが

無数の星が撮れて幻想的な一枚です。

ヨセミテ国立公園、星空、夜景、天の川

よく見ると滝も写っています。

私は見れませんでしたが

季節によっては天の川も見えるんだそうです。

最終日は曇り時々雨でしたが

上着と帽子をかぶればなんとか

過ごせるくらいでした。

帰宅途中で晴れたのですが

道中に雪が積もっている場所がありました。

ヨセミテ国立公園、雪

雨が降った時に地域によっては雪が降っていたようでした。

幸運なことに

道路に積雪はなくチェーンも不要で安全に帰ることができました。

さーて、ここには書ききれないくらい

自然が雄大で綺麗で

たくさんの経験をした旅でした。

少しでも伝われば嬉しいです。

車で5時間と時間はかかりますが

日本とはまた違った大自然を経験できるので

とってもオススメな場所です。

余談ですが

シャワーもあったようですが

私はキャンンプ場では浴びなかったので

3日ぶりのシャワーは最高でした。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村