Skip to content

ソコヌケニアカルイ マンゴー種から栽培に挑戦 pt4

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

最近パロアルトはいいお天気の日が続いています。

15時くらいまでは暑くてお散歩も行けずおうちでのんびり過ごしています。

さて、以前からマンゴーを種から育てることに挑戦しているのですが

だいぶ順調に育って来ているので経過をご報告したいと思います。

スーパーマーケットで購入したマンゴーの種を

水で濡らしたキッチンペーパーに包み

始めた頃から約6週間。

芽と根が出た段階で土に植えました。

マンゴーは温暖な環境を好むとのことだったので

ビニール袋をかぶせて温室効果を期待していたのですが

こちらは徐々に気温が上がって来たので

ベランダで普通に育てています。

1週間後にはだいぶ芽が伸びて来ました。

さらに1週間後には葉っぱらしい姿になって来ました。

茎や葉っぱが茶色っぽいので心配だったのですが

日に日に成長し、葉っぱもツルツルで元気そうなのでそのまま見守っていました。

葉っぱは鉢からはみ出るくらい大きく成長しており

茎も緑になって来ました。

今日の様子はこちら。

葉っぱもだいぶ黄緑っぽくなって来て

元気に成長しています。

まさかマンゴーを種から育ててこんなに

大きくなると思っていなかったので

嬉しいです。

実がなるようになるまでは6年以上かかるそうなので

観賞植物として楽しみたいと思います。

またマンゴーを買ったら挑戦してみよう。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

以前の記事はこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です