Skip to content

ソコヌケニアカルイ トマトマカロニランチと柿

最近はこちらも暑い日が続いています〜

夜は窓を開けたり、時にはエアコンを使って過ごしています。

日本も暑い日が続いているようですね。

日本の夏よりはじっとりしていませんが

それでも暑いのは暑い〜

さーて今日のランチは

時短ヘルシーランチでした。

今までマカロニってあまり料理したことなかったんですが

こちらではマカロニ&チーズが大人気で

(こっちではマッケンチーズと呼ぶそうです)

スーパーマーケットにもマカロニがいっぱい売ってあります。

あとパスタよりも茹でるのが簡単ということもあって

最近重宝してます。

今日は残っていたトマト、ミニトマト、ピスタチオと大葉

を使って作りました。

オリーブオイルとニンニクを温めて

あとは軽く炒めて茹でたマカロニとあえるだけです。

トマトマカロニランチ

このマカロニは茹で時間が12分と少し長めなのですが

日本では2-3分で茹でれるマカロニがあったような気がします。

それだと尚更、時短レシピになりそうです。

ツナマカロニグラタンとか鯖の味噌煮缶なんかも

合いますよね〜

今度作ろう。

そういえば最近、ふと調べていて知ったこと。

秋の果物、柿。

柿は中国から日本に来て、

日本からヨーロッパや北アメリカへ行ったみたいで

場所によってはKaki、柿と呼ぶんだそうです。

この辺りではPersimmonと呼ぶ方が主流みたいですが

富有柿が人気みたいでFuyuって呼んでいました。

こちらで仲良くなったイタリア人の友人に聞いてみたら

イタリア語ではCachiと書いてカキと発音するんだそうです。

英語を勉強していく中で、

たまに大根、Daikonとか

餅、Mochiとか

酒、Sakeとか

カラオケ、Karaokeとか、

絵文字、Emojiとか

日本語がそのままこちらでも使われているのを知ると

嬉しく感じます。

食べ物が多いのは

やはり和食が美味しいからでしょうか。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です