ソコヌケニアカルクコンニチハ。
残念ながらこの辺りでは
今週月曜日から再度レストランの室内飲食は禁止になりましたが
テイクアウトは行けます。
外でのご飯も行けます。
こちらでありがたいことの1つは
日本ほど蚊が多くないことです。
時々、夕方にお散歩したり
公園で座ってお話したりしていますが
7月現在、こちらに来て蚊に刺されていません。
なので快適に外で食事をすることができます。
蚊が少ないって素晴らしい。
乾燥している影響もあるのでしょうか?
それでもこちらも蚊はいるようで
キャンプ用品売り場では
蚊よけのキャンドルやベープ的なものもよく見かけます。
増えないことを祈りたいものです。。。
さて、今回は気分転換にカフェに行って来ました〜
日本でも有名なブルーボトルコーヒーです。
東京の店舗は洗練された感じだし
京都の店舗は古民家風で和な感じとマッチしていて
どの店舗もおしゃれで好きだったんですが
なんとブルーボトルコーヒーは
ここカリフォルニアが発祥なんだそうです。
オークランドという場所に第一店舗目が今でもオープンしているようです。
いつか行ってみたいものです。
今日は近くのスタンフォードショッピングセンターの中にある店舗に行って来ました。
アクリル板越しに注文して受け取ります。
テイクアウトだけなので
混んでおらずすぐに注文できました。

抹茶ラテにしました。
甘さ控えめでお願いしたら
全く甘くなく
私好みの味でした〜
満足満足。
こっちでいくつかカフェに行きましたが
結構な確率で抹茶ラテを置いています。
現地のスーパーでもコーヒーや紅茶のコーナーに
MATCHA LATTEと英語表記で売っていて
人気の高さを物語っています。
コーヒーがあまり得意ではない私にとっては
紅茶や抹茶はありがたい限りです。
しかしせっかくアメリカに来たので
コーヒー好きになって帰りたいものでもあります。
今度挑戦してみよう。
さて、話は変わりますが乾燥肌な私は
入浴後にボディクリームを塗ってマッサージするよう
最近は心がけています。
そこで新しいボディクリームを購入してみました。
それがこちら。

ココアバター100%!
こういう製品に疎いので
ココアバターというものを初めて見たので
感動して早速購入してみました。
SPROUTS(スプラウツ)で9.99ドルでした。
開けてみると色はこんな感じで
あまりチョコレート感はないのですが

匂いは完全にチョコレートです。
食用と言われたら普通に食べてしまいそうです。
しかし、これとってもカチカチで
スプーンなどでゴリゴリと擦り取り、
それを手のひらで温めると
溶けて使えるようになります。
少し手間がかかります。
しかし手の中でしっとりバターが溶けるような感覚は
面白いですし
丁寧に使おうと思えます。
肌もしっとりしますし
ほんのりチョコレートの匂いが漂うので
甘いもの好きな人ならたまらないと思います。
化粧品やオイルなども日本と違う種類のものがあるので
これからも色々と試してみようと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
