ソコヌケニアカルクコンニチハ。
12月になりました。
もう2020年も1ヶ月もないんですね。
あっという間です。
さて、サンクスギビングが終わり、次のイベントはクリスマス。
町にクリスマスツリー売り場が登場していて
車の上にツリーを乗せている光景もよく見かけます。
クリスマスまでのカウントダウンを
楽しくするものとして
最近日本でもよく見かけるのが
アドベントカレンダー。
24個の窓があって1日1個ずつ
開けていきクリスマスを楽しみに待つというもの。
日本ではもういくつ寝るとお正月、とお正月を楽しみにしますが
こちらはクリスマスなんですね。
中身はチョコレートやキャンディー、クッキーなど
子供も大人も楽しめるお菓子などが入っていることが多く
インスタグラムを見ていると手作りで作っている方も多いですね。
そんなアドベントカレンダーなのですが
アメリカに来て初めて聞いたのが
ワインやビールの入ったアドベントカレンダーがあるということ。
その発想はなかった〜
ビール好きの私としてはぜひ試してみたい!と思い
早速以前に行ったコストコで探したのですが
残念ながら見つからず。
諦めていたところ、出会いは突然やって来ました。
以前シカモア温泉に行った時に
偶然立ち寄ったALDIに
あったのです。

ビアアドベントカレンダー。
330mlの小瓶のビールが24本入っていて49.99ドル。
こちらでのビールの相場を考えると
ちょっぴりお高めですが
世界の24種類のビールを自分で揃えることを考えると
お得な気がします。

箱の横まで可愛いです。
2020年、色々あった2020年ですね
蓋に日付がランダムに書いてあって

その日の日付を確認して1日1本飲みます。
今のところ3本飲みましたが
ドイツビール2種類とイギリスのビールでした。
どれも今までに飲んだことない銘柄でした。
毎朝どんなビールが出るかワクワクして
楽しみが1つ増えました。
今回、アドベントカレンダーを色々探していて
知ったいくつか面白いアドベントカレンダーを紹介したいと思います。
まずはレゴのアドベントカレンダー。
しかもSTAR WARS版です。
当たりはダースベーダーでしょうか。
物によってはスターウォーズに詳しくなかったら何だろう
ってやつもありそうですが、それも含めて楽しそうです。
次はこちら。
ムーミンのアドベントカレンダー。
こちらも1日1つ、ムーミンと仲間たちのフィギュアが入ってます。
こちらは全部当たりくらい可愛いです。
そしてこちらはポケモンのアドベントカレンダー。
ピカチュウはまだ可愛いけど
イーブイの無骨さ、ムキムキさに笑ってしまいました。
でもポケモンのキャラクター以外もクリスマス感があって
可愛いです。
どれも夢があっていいですね。
来年もまた違うアドベントカレンダーに挑戦しようと
今から楽しみです。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
