ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日もカリフォルニアはいいお天気です。
こちらの生活はのんびりしていて、時間がゆっくり流れています。
夜はこちらの食材と日本から持参した食材で調理して、
カリフォルニアワインやビールを嗜んでいます。
さて、今回新たなビールに挑戦して見ました。
今回はこれ!

Boatswain American I.P.A.
ラベルがおしゃれで惹かれました。
6缶セットで何と5.9ドル!
消費税がかかりますが、それでも1缶1ドルちょい!
安い〜〜
こちらのビールですが、見た目はやや赤っぽい感じ。
少し苦味があり、深みを感じます。
アルコール度数はやや高めの6.7%。
ちょっと大人なビールです。
sokonukepointは2.9 !これは好みにもよるのかもしれません。
余談ですが、こちらに来て、少し戸惑っているのが単位。
mlではなくounce(オンス)。なぜかfl ozと書く。
ついついオズと読んでしまう。
アメリカでのオンスはガロンの128分の1なんだそうで(計算しづらくややこしい〜)、
1ozはほぼ30mlだそうです。
日本での360ml缶はこちらでは12オンス缶と呼び、このビールは355ml入りなんだそうな。
他にもマイルとかインチとかあまり慣れない単位をよく聞きます。また勉強します。
さて、今日はもう一つビールに関しての豆知識。
IPAについて。アイピーエーと読み、インディアペールエールの略。
私はインディアンだと思っていましたが正式にはインディアだそう。
ビールでなぜインディアなのか。
これは昔1840年ごろイギリス人がインドを植民地支配していた頃に、
インドにいるイギリス人に向けて送っており、
その際の船での長期間の輸送に耐えうるように
防腐剤としてホップを多めに入れられていた。
そのためホップの香りと苦味が強いビールとなっているんだそう。
何気なく普段飲んでいるビールも、
今後は少し勉強しながら飲んで見ようかなと思った今日この頃でした。
では、今日もソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。