ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日はバックパッキングキャンプの
荷物を紹介したいと思います〜〜
旅行に行く前の準備、身支度が
とっても好きで
ワクワクするんですよね。
今日は初めてのバックパッキングで
詰めたものたちを紹介したいと思います。

45Lのバックパックに詰めました。
今回のバックパッキング旅行のスローガンは
“足りないを楽しむ”
なので
持って行くものはできるだけ少なく
削ったつもりです。
また、今回はできるだけ同じものを持って行かずに
みんなで共有する予定です。
テント担当やガスバーナー担当など
という感じで持ち合いの予定です。
カリフォルニアのタホ湖というやや高地に行くので
朝夕は結構冷え込むようなので
厚手の上着を3枚とウインドブレーカーを入れました。
また、眠る時は大丈夫なのですが
明け方に足元が冷えることが多いので
厚めの靴下も入れて対策予定です。
最近スリフトストアでなんと6ドルで購入した
ノースフェイスのモコモコを
着れるので楽しみです。

今回、バックパッキングのために
調達したものを紹介したいと思います。
まずはこちら。

ソーラーで充電できるライト。
膨らますライプなのでとっても軽いんです。

しかもUSBケーブルをさせば
携帯の充電もできるんです。
キャンプ場って電波がないことが多いですが
それでもカメラとして写真を撮るので
充電できるとかなりありがたいんですよね。
どれくらい充電できるのか
それも楽しみにしたいと思います。
そしてもう1つはウォーターボトル。
以前にマイボトルを紹介しましたが
私のボトルはステンレスのものが多くて
結構重みがあるということで
今回はプラスチックのボトルを購入しました。
できるだけプラスチックの商品は買わないようにしてたのですが
軽さはやっぱりプラスチックの方が優れているそうです。
でもREIというキャンプ用品ストアのもので
プラスチックを再利用して作っているそうなので
購入しました。

900mlとたっぷり入ります。
これからちょっとしたピクニックなどでも
活躍しそうです。
それでは今日からキャンプに行ってきますので
また帰ってきたらキャンプについて紹介したいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
