Skip to content

ソコヌケニアカルイ トレーダージョーズのソース特集

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

今日も自宅待機の日々です。

近くのお散歩公園がついに閉鎖されました。

みんな閉鎖されないように、

距離を取るよう気をつけながら歩いて気分転換していたので
少し残念です。

でも、それだけ感染が拡がっていて、

少しでもリスクがあるところは

減らそうということだと思うので

仕方ないですね。

今後もさらに気を引き締めて行動しなくては。

さて、そんな今日は、大好きなトレーダージョーズの商品を

個人的な感想を含めて

ご紹介したいと思います。

今日はソースでまとめてみました。

まずは、こちら。

トレジョのソヤキソース

ソヤキソース。

ソイソース+テリヤキソースでソヤキソース。

とてもユニークな略し方。

何のソースかわからず、テリヤキソースなのかな、と思って買ったのですが、

なんと焼肉ソース味。

嬉しいことにゴマも入ってます。

お肉と野菜炒めに使ってもよし、焼肉味炒飯にしてもよし。

バーベキューでお肉焼いてつけるのももちろんよし。

すこーし甘い感じなので

今度使うときはニンニクすりおろして入れてみようかな。

そして595gと大きいのに2.99ドルとお値段もありがたい。

キャンプに行くときは持って行こう。

お次はこちら。

トレジョのホットユズソーズ

ユズ ホットソース。

知人に紹介してもらい、購入してみました。

これはもう柚子胡椒。

柚子胡椒の液体版。

今までペーストの柚子胡椒しか食べたことなかったので

これは革命的でした。

こんな本格的な柚子胡椒味にアメリカで出会えるなんて。

少し辛みもあり、ゆずの風味がとっても上品。

おうどんや豆腐にかけるのはもちろん

豚のソテーにかけるもよし。

スープに垂らすもよし。

お値段は100mlで4.99ドルとやや高価ですが、

メイドインジャパンみたいで、安心のクオリティ。

これは常備しておきたい調味料です。

続いてはこちら。

トレーダージョーズサルサ

サルサ。

こっちはメキシコ料理がポピュラーなので、

サルサソースがよく売っています。

トマトベースで玉ねぎ、ハラペーニョ、ニンニクなどが入ってます。

トルティーヤチップスにディップして食べるのが人気だそうです。

トマトのフレッシュさ、玉ねぎの食感、

辛みも絶妙でアクセントになります。

こちらもステーキやソテーなどの付け合わせにもよし。

ハンバーガーの中に挟んでもよし。

ポテトサラダに混ぜてもよし。

こちらは454gで2.49ドル。

これもたっぷり入っていてお得感あります。

これも常備しておきたいソースの1つです。

トレーダージョーズはいろんな国の食品があって、

飽きさせないですよね。

ちょっとしたソースがあると、

料理がマンネリ化して来た時にとてもありがたいです。

お買い物に行く頻度も減らしていますが、

たまの買い出しの日が楽しみであったりもします。

やっぱり食事は日々の楽しみですし、

充実させていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です