ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は不安定なお天気で雨が降っていると思えば
曇りになったり
青空が広がったり
強めの風が吹いたり。
室内で過ごす分には涼しくて過ごしやすい1日ではありました。
さて、最近は英語の授業がいくつかあるので
お昼ごはんを準備する時間がないことが多く
冷凍食品に頼ることが多くなってきました。
トレーダージョーズは冷凍食品コーナーが豊富で
色々なエスニックフードがあるので
毎回買い物に行く時の楽しみでもあります。
今回食べたのはこちらです。

パラクパニール 2.99ドルで購入しました。
というインドのほうれん草とチーズのカレーです。
プラスチックのお皿に入っておりレンジで温めるだけで完成です。
全く辛くなく、まろやかでおいしかったです。
このカレーを食べるたびに思うのですが
このチーズは豆腐にも近い気がします。
あとほうれん草いっぱい取れてる気がして健康な感じもします。
そしてインドカレーのお供にはこれ。

ナンです。1.99ドルで購入しました。
4枚入りで、袋にチャックが付いているので
好きな分だけ食べられます。
1枚は手のひらのサイズくらいです。
400°Fに予熱したオーブンで1-2分温めて完成です。
シンプルなナンです。

つけて食べると最高です。
バターをのせても美味しいと思います。
カレーは1つ284gくらいなので
1人1つあってもいいかもしれません。
私たちは変わりに餃子を追加で食べました。

とても美味しく大満足のランチでした。
トレジョには他にもインドカレーの品揃えがあったので
また試してみたいと思います。
また、こんなのも試してみました。

Hone Walnut Shrimp
海老のハチミツ・クルミ和えといった感じでしょうか。
6.99ドルで購入しました。

中にはたっぷり20個くらいの海老が入っています。

中に別でソースとクルミ入りです。
フライパンで温めてソースとクルミをあえて完成です。
海老マヨに似た味ですが
ソースに名の通りのハチミツ、他にお酢やパイナップルなどが入っているらしく
甘酸っぱさが強い印象でした。
酢豚にパイナップルが入っているのが好きな人には
たまらないかもしれません。
私は王道の海老マヨの方が好きかもしれません。
エビもプリプリです。
こちらで魚介類は貴重なので重宝したい一品ではあります。
続いてはこちら。

Spinach & Artichoke Dip
ほうれん草とアーティチョークのディップです。
2.69ドルで購入。
アメリカでは定番のディップなんだそうです。
これをバケットやトルティーヤチップなどでディップして食べます。
中身はこんな感じで入ってます。

お皿に入れて電子レンジで温めると

こんな感じにとろけます。

トルティーヤチップスにつけて食べました。
チーズフォンデュが大好きな私はかなり期待して買ったのですが
チーズ感はやや薄めでやや酸味が強めです。
優しい味、という感じで少しパンチに欠けました。
私は醤油や少しサルサソースなどを追加して食べました。
今度は自分で作ってみたいと思いました。
さて、こんな感じで美味しくってもう1度購入したい
と思うものもあれば1回でいいかな〜というものまであります。
時間はいっぱいあるので色々試してみたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
