ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は朝はいいお天気でしたが
午後から曇り、一時は結構雨も降ったり
不安定なお天気でした。
なので今日はずっとお家にいました。
最近、インスタグラムでいろんな人の
料理を見て食べた気になるという
特技兼、楽しみを見つけました。
特に和食やスイーツを中心に楽しんでいます。
スイーツの中でもチーズケーキって見た目もすごく写真映えするし
味ももちろん美味しいし
とっても素敵な食べ物ですよね。
もちろん見て楽しむだけではなく実際に食べたい!
ということで
今回、チーズケーキを作りました。
以前に買っておいた大好きなトレーダージョーズのクリームチーズと

生クリームと

日系スーパーで見つけた薄力粉

あとは卵と砂糖で準備はバッチリです。

材料は5つ、アメリカは単位が少し違いますが大体こんな感じ。
クリームチーズ 200g
生クリーム 100ml
砂糖 70g
小麦粉 大さじ5
卵 2つ
作り方はひたすら混ぜていくだけです。
クリームチーズ、砂糖、卵、生クリームの順番で混ぜました。
お家に泡立て器がないのでスプーンでひたすら混ぜました。
クリームチーズは室温に戻しておくと混ぜやすいです。
少しダマが残っていましたが気にしません。
クッキーやビスケットがあれば崩して底に敷き詰めると
更に美味しいのですが
我が家にはないので省きます。
ケーキの型ももちろんないので
グラタン皿にクッキングシートを敷いて代用しました。
牛乳パックやアルミホイルでも代用できるみたいです。
オーブンで170℃で60分焼いたら完成です。
最近大活躍のオーブンです。
ありがたい。

我が家はブラウンシュガーなので
茶色っぽくこんがり焼けました。

生クリームをレシピよりやや多めに入れたので
しっとりした味わいになりました。
大好きなほうじ茶と一緒にいただきました。
至福の時間だ。
スーパーで買うお菓子も美味しいですが
やっぱり自分で作ると材料もはっきりわかるので
安心して食べられますよね。
チーズケーキって焼いた当日より
冷蔵庫で寝かせた翌日がしっとりして
更に美味しい気がします。
明日が楽しみです。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。