ソコヌケニアカルクコンニチハ
今日もカリフォルニアはカリカリに晴れてます。ランチはいつも外で食べてます。
最近は近くのジムでバスケしたりしてます。
みんな上手いです。
大きいし、シュートも入るし。
なんでそんなシュート入るんだろうって聞きたくなる、
教えて欲しくなる人が山ほどいます。
ちなみに私はすごいシュートが下手くそです。
先日もお話しましたがストレンジャーシングス。
めちゃハマりました。
あの導入の音楽とかかっこいいですよね。
近未来なのか、いやちょっと古っぽい感じ。
すごい先が見たくなる、好奇心がかきたてられる、シンプルなのにかっこいい、
すごい好きな音楽です。
個人的にはウィルのお母さんがすごい好きです。
息子に対する愛情、敵に向かう時の闘争心、向こう見ずな感じ。
感情をコントロールできないときの雰囲気、ミステリアスな感じもありそんな中にもかわいさもある。
登場人物の中で一番感情移入してしまいました。
今度ストレンジャーシングス4もあるとかないとか
そんな中先日スタンフォードショッピングセンターで見つけました。
uban outfittersで。

stranger things 3のレコード。サントラでしょうか
おおー、怒ったL、鼻血出す前のL。
今じゃLもすっかり大人で。
Calvin Kleinの広告に登場してたりするみたい。
はじめは坊主で、そこから髪が長くなって、ちょっと悪い人たちと絡んでロックな服装したり、
なんかおしゃれになっていく過程も面白かったです。

知らなかった。
イントロの曲はThe Whoのリミックス。
知らなかった。びっくり。
マドンナのマテリアルガールはいい曲ですね。
そのほかもいい曲ぞろい。

是非お楽しみあれ。
マテリアルガールとは、
マドンナの曲の通りお金が大好きな女の子、ブランドで着飾る女の子そんなところでしょうか。
欲しいものもいっぱいある。
ものに囲まれて生きている。
歌詞より。。。
自分もマテリアルボーイな気がする今日この頃です。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ