ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は先日に行って来た
サンフランシスコジャイアンツの試合について書きたいと思います。
以前に大谷翔平選手の試合を見に
オークランドに行って来ましたが
今回はサンフランシスコジャイアンツの試合に行って来ました。
日本のプロ野球のパ・リーグ、セ・リーグと同じように
アメリカにもナ・リーグ、ア・リーグというのがあって
ナ・リーグはナショナル・リーグ・オブ・プロフェッショナル・ベースボール・クラブスの略で
有名なチームでいうと
ニューヨーク・メッツ、シカゴ・カブス、ロサンジェルス・ドジャース
などがあります。
ア・リーグはアメリカン・リーグ・オブ・プロフェッショナル・ベースボール・クラブスの略で
有名なチームは
ボストン・レッドソックス、ニューヨークヤンキース、シアトル・マリナーズ、ロサンゼルス・エンゼルス
などです。
どちらも東・中・西地区に分かれていて
基本的には地区ごとに争って
リーグごとに優勝チームを決めて
さらにその2チームで全米優勝を決める
という感じみたいです。
今回はサンフランシスコ・ジャイアンツのスタジアムが
食事もおいしく壮大で楽しめると聞いて
友人と共に行って来ました。
今回もチケットはMLBのホームページで購入し
駐車場のチケットも事前に予約していきました。
ソーシャルディスタンス席とワクチン接種した人のみへの席
の2種類がありました。
ワクチン接種した人の席では入場時に接種証明書の提示が必要です。
こちらのスタジアムは以前はAT&Tパークと呼ばれていましたが
今はオラクルパークと呼ぶそうです。

このスタジアムの目玉といえば
やっぱりこれ

コカコーラとグローブのモニュメントです。
コーラの中は子供用の滑り台になっていました。
今はコロナの影響で閉鎖されていましたが
夢のあるアトラクションですね。

グローブも下から見ると迫力があります。

まだこのグローブに収まるホームランは打たれていないそうです。
そしてこのスタジアムはサンフランシスコ湾に面していて
観客席からも海が見えます。

ベイの方へ抜けるホームランをスプラッシュ・ヒットと呼ぶそうです。
この日は風は強いもののいいお天気で
たくさんの人が船やボート、カヌーで観戦していました。
その中に犬を連れてカヌーで観戦している人がいて
救命胴衣を着た犬がいました。

アメリカは犬フレンドリーな人が多いので
かなり盛り上がっていました。
野球観戦の楽しみの1つはビールやお酒とご飯。
まずはホットドッグ。

これが本格的なホットドッグで
具もたっぷりで美味しかったです。
もう1つは
ガーリックフライ。

ポテトフライだけでも十分美味しいところに
ガーリック味がついているので
やめられない止まらない味です。
そして飲み物は大好きなこちら
ミチェラーダ。

オークランドのスタジアムも
ブルワリーの生ビールの種類が豊富でしたが
こちらではワインやカクテルなども豊富でした。
あつーい日差しを浴びて野球観戦しながら飲む
お酒は格別でした。
試合は残念ながら
ジャイアンツは負けてしまいましたが
両チーム共にホームランが出て
見応え十分な試合でした。
余談ですが
アメリカに来て以来
NBAを2試合、MLBを3試合見にいきましたが
いずれも応援しているチームが負けています。
勝敗関係なく観戦できるだけで楽しいのですが
勝った喜び、盛り上がりも楽しんで見たいものです。
今後もくじけずに観戦に行きたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
