Skip to content

ソコヌケニアカルイ サンフランシスコとワインマインドフルネスイベント【2月22日】

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

前回も少しワインとマインドフルネスについて紹介しましたが

今回もう少し詳しく書きたいと思います。

正直、わたしはこちらに来るまでマインドフルネスという意味なのか

わかっていなかったのですが

カリフォルニアでは結構ポピュラーで

よく会話でも耳にしました。

マインドフルネスとは

簡単にいうと

今ということに意識を向けることで

自分の感覚を研ぎ澄まし

心を整えてリラックスする方法なんだそうで

難しく考えることはなく

普通に目をつぶって瞑想するだけでもよし

聞いている音楽に耳をすますもよし

自然の風景を楽しむでもよし

食べているものをしっかり味わうでもよし

なんでもあり、ただ

普段、ぼんやり考えてしまう

将来への不安や過去の失敗

などから一度離れて

今、この時に集中してみようということなんだそうです。

瞑想やマインドフルネス、と聞くとなんとなく

構えてしまいますが

自分なりに捉えていいんだと思います。

たとえばビールを飲むときに

缶を開けるプシュっという音を耳で楽しむ

お気に入りのグラスに注ぎながら色や炭酸の泡を見て目で楽しむ

冷蔵庫で冷やしておいた冷たさを手で楽しむ

ホップの香りを鼻で楽しむ

そしてついに飲み込んで下や喉で楽しむ

普段当たり前でやっていることを

少し意識的にすることで

今という時間を意識して

心を整える

私からすると

いつもと違う少し特別な視点から捉えて

日常にさらに喜びをもたらせる

当たり前のことも楽しみ大切にする

そういったことで

心や人生を豊かにする

ということなのかな、とも思います。

あまりルールを決めこまずに

やってみるのもいいのかなと。

来たる2022年2月22日に

サンフランシスコで行われるイベントは

ワインを通して

マインドフルネスというのはどういったことなのか

少し体験してみようと

いう試みなようです。

ワインはもちろんワインのエキスパートが選び

マインドフルネスについて少しお話も聞けるそうで

その中で自分にあったマインドフルネスの方法を

学ぶいい機会なのかなと思います。

チケットはインスタグラムから購入できるそうなので

もしご興味があれば是非。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村