Skip to content

ソコヌケニアカルイ クロオビBY一風堂

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

大統領選挙、ついに決まったみたいです。

ここ3日間くらいニュースは連日選挙の話題で

日々数字が上がっていくのをみて

少し緊張の日々でした。

今後荒れる展開になるかもしれないみたいですが。。

さて、コロナウイルスはまだまだ流行していて

患者数が増えて来ているところが多いですが

私の住んでいるサンタクララカウンティやベイエリアは

もともとリオープンに慎重で

レストランはアウトドアとカーブサイドのみでした。

しかしついに人数をキャパシティの25%に抑えた上で

店内飲食が可能となりました。

コロナ前だったら当たり前だった店内飲食。

こうしてまた街が少しずつオープンし始めているのを

実感できて、かなり嬉しく感じました。

パロアルトから車で30分くらいのところに

ヒルズデールという街があり

ヒルズデールショッピングセンターがあります。

お店が色々集まっていて

ユニクロもあります。

ここの2階に広いフーズコートがあって

そちらもついに店内飲食可能となりました。

席は6フィートの距離を保てるようになっていて

安心して利用できます。

今回はそちらのKuroobi by Ippudoという

日本で有名な一風堂がやっているラーメン屋さんに行って来ました。

https://www.yelp.com/biz/kuro-obi-san-mateo-11

お店の名前に準じて

ラーメンの名前も黒帯、茶帯、白帯となっています。

ブラックベルトとも書いてあったので

ブラックベルトと注文したらネイティブの店員さんに

Kuroobiですね。と言い直されました。

日本語が浸透していてすごい。

今回は定番の黒帯と茶帯を

食べてみました。

こちらが黒帯です。

10.60ドルでした。

黒帯はチキンスープみたいなのですが

やや豚骨風。

しかし少し味が薄い気がしました。

黒帯、一風堂、ヒルズデール、ラーメン

こちらが茶帯です。

9.4ドルでした。

こちらは醤油ベースです。

スープに煮干しだしの味を感じました。

普段あまり醤油ラーメンは食べないのですが

こちらはとっても美味しかったです。

油っこいけども出汁の味でさっぱりとしていて

スープまで飲み干せるくらい。

黒帯、一風堂、ヒルズデール、ラーメン

私的には醤油ラーメンがオススメです。

またヒルズデールショッピングセンターに来たら頼みたいと思うくらいでした。

そしてここの素晴らしいところは

サイドメニューもしっかりしているところです。

黒帯、一風堂、ヒルズデール、ラーメン

唐揚げと本日のスペシャルのシシトウ揚げを注文しました。

唐揚げは7.8ドル。

サクッと揚がっていてジューシーで

文句なしでした。

黒帯、一風堂、ヒルズデール、ラーメン

シシトウは4.8ドル。

スパイスと和えてあり

かなり辛めでしたが美味しかったです。

こちらは一品の料金が少しお高めですが

その分、量が多いです。

日本の倍くらいのサイズな気がします。

ベイエリアのラーメン屋さんは

ラーメン凪に続いて2軒目でしたが

どちらもクオリティが高く

日本のラーメン屋さんを思い出せるくらいの

クオリティでした。

本当にベイエリアは食に恵まれています。

とても満足なランチでした。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です