ソコヌケニアカルクコンニチハ。
朝夕は冷えますが
日中は暑いくらい日差しが強い。
薄着で出かけると夜に寒くなる。
カリフォルニアの天気の洗礼を受けてます。
さーて最近たまにお話しているバードウォッチングですが
今回、望遠のできるレンズを両親より譲り受けまして
はるばるカリフォルニアまで持ってきました。
お目当てはもちろん鳥です。
日本と種類の違う鳥がたくさんいるので
ぜひ写真に撮っておきたいなと思っていたんです。
そして早速レンズを持ってお出かけに行ってきました。
今回のお目当ては
ヤマセミ。
Belted Kingfisher、アメリカヤマセミは
アメリカ全土で見られ
特にカリフォルニアでは通年見られるとのことです。
今回、バードウォッチングに訪れたのは
サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの近くにある
プレシディオという公園です。
サンフランシスコの北西にあって
自然が数多く残っており、トレイルコースやゴルフ場などあり
お散歩やピクニックするのにぴったりな場所です。
その中にマウンテンレイクという小さな湖があり
そちらで観察しました。
元々インターネットで調べていて
ヤマセミがいるという情報は得ていたのですが
到着して5分も経たないうちに
木の茂みから飛んできた一羽の鳥。
紛れもなくヤマセミでした。

このトサカの感じ、つぶらな瞳。
日本で見ていたヤマセミとは少し色や羽の柄が違うようです。

ややピンボケですが

飛んでいる姿や

水浴びシーンもありました。
この後はのんびりと枝に止まって過ごしており
目を離した隙にどこか遠くへ飛んでいきました。
まさかサンフランシスコで
ヤマセミを見られると思っていなかったので
とても感激でした。
とても広い公園で
ゴールデンゲートブリッジを眺められる
ポイントもあって
寝転がれるようなシートや椅子などを持って
お出かけするのに
とってもオススメです。
この日は霧がかかっており
少し神秘的な?
写真が撮れました。

いいお天気の日も綺麗ですが
霧がかかっているのも
なんともサンフランシスコっぽいものです。
またのんびりヤマセミに会いに
遊びに来ようと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
