ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日4月22日はアースデイ、地球環境について考えよう
という日でした。
カリフォルニアにきて
日々、人々の環境への意識の高さに驚かされます。
お店でテイクアウトすると使い捨てのお皿やナイフフォーク
コーヒーのカップまで土に還るコンポスト可能な容器で
ペットボトルではなく
マイボトルを持つ習慣も
日本より遥かに浸透している印象です。
しかし、環境のためならば
さらにできるだけ使い捨てのものを使わない、
という意識が大切なのかなと思います。
ピクニックに行ったり外でランチを食べる時に
サンドイッチやおむすび、おかずなどを持っていきたいとき
こちらでは耐熱容器やサンドイッチボックスなどもありますが
BENTO BOXとしていわゆる日本のお弁当箱が売られていることがあり
なんだか誇らしく嬉しい気持ちになることがあります。
さて、今日は最近購入した
お気に入りを紹介したいと思います。
それは日本では結構ポピュラーになっている
保温できるお弁当箱。
フードジャーとも呼ぶようです。
カリフォルニアで外でランチをしていると
暖かい日でも風が吹いたり影に入ったりすると
寒いことがあって
暖かいおかずが食べたくなります。
そんな時にこんな保温できるお弁当箱があるといいな〜
と思って探していたところ、見つけました。
保温のできる容器。
その名もクリーンカンティーンのTKキャニスター。

ボトルを愛用しているklean kanteenというブランドのものです。
klean kanteenはカリフォルニア州北部発祥のブランドで
プラスチックの使用を減らし
できるだけリユース可能な容器をということで
ステンレスボトルが有名です。
今回購入したのは32oz、946mlと結構大きめの入れ物です。

二重構造の真空断熱ステンレス構造により
暖かいものは5時間、冷たいものは20時間保つことができ
暖かいおかずからアイスクリームまで持ち運べるんだそうです。

あつーいビーチにアイスクリームやシャーベットを持って行ったり
氷を入れて
コーラやビールを冷やして飲んだり
夢が広がります。
買って早速、こちらに
肉豆腐を作ってピクニックに行ってみました。
作って3時間くらいでしょうか。
熱々、とまではいきませんが
温かみが保たれており
美味しく頂くことができました。
こちらのいいところは持ち手があって
持ち歩きにも便利です。

これからのカリフォルニア生活で
活躍してくれそうです。
環境にいいことを
少しずつ小さなことからでも
心がけていけたらなと
思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
