ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は少し今のカリフォルニアの様子と
ワクチンについて紹介したいと思います。
私は12月に日本に一時帰国して
その時は私が住むサンタクララカウンティはコロナ患者数が
増えていて
インドアダイニングが禁止になったり
お店も人数制限があったり
かなり厳しいルールの中で過ごしていました。
しかし4月にこちらに戻ってくると
インドアダイニングが可能になっていて
洋服屋さんなども並ばずに入ることができるようになっており
少しずつできることが増えてきています。
フリーマーケットやミュージックフェスティバルなども
去年はほとんど中止でしたが
今年は現時点では開催予定のものもあるようです。
さて、日本でも始まってきている
コロナワクチン接種ですが
NHKのまとめを見てみると
日本時間4月27日時点で
ワクチン接種が2回完了した人の割合は
イスラエルが57.9%
チリが32.3%
アメリカは28.3%
そして日本は0.6%だそうです。
私はもちろん日本で接種していなかったので
アメリカに戻ってきてから
ワクチン接種の予定でした。
サンタクララカウンティは現在
(1)16歳以上のサンタクララに住んでいるか、働いているか、学校に通っているすべての人
(2)サンタクララカウンティのヘルスケアでプライマリケアを受けている人
に当てはまればワクチン接種可能となっています。
そしてコロナワクチンに関しては
アメリカ政府によって移民や保険に関わらず
アメリカに住むすべての人に無料で提供となっています。
ホームページで予約して
IDを見せてうってもらう形でした。
ワクチン会場は体育館で
6フィートの距離を保つことができ
また予約制のため混雑もなく
ほんの5分程度待っただけでした。
接種の後は椅子に座って15分様子を見て
なにもなければ帰ってよし
というスタイルでした。
そしてワクチンを接種した人に朗報なのが
アメリカのクリスピークリームドーナツでは
ワクチン接種後にもらえる接種証明書を見せれば
グレーズド・ドーナツが1個無料でもらえるんです。
なんて粋なサービスなんでしょう。
5月24日までは毎週月曜日に行けばコーヒーも無料でもらえるそうです。
これで一人でもワクチンを接種する人が増えればという
方針らしいです。
私は現在1回目のワクチン接種を済ませました。
接種自体は一瞬でほとんど痛みを感じませんでした。
接種した部位の筋肉痛のような痛みが
2日間くらい続き
腕をあげると痛みがありましたが
特に生活に支障はなく
熱や気分不良などもありませんでした。
そしてこんなおしゃれなバンドとステッカーをいただきました。

人によって症状はそれぞれだと思いますが
私の個人的な経験を紹介しました。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。
