Skip to content

ソコヌケニアカルイ アボカド水耕栽培 Pt2

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

今日は、以前紹介した

アボカドの水耕栽培の経過について書きたいと思います。

大体二日に1回、水を変えて芽や根が出てくるのを楽しみにしています。

2月10日から開始したので、早1ヶ月が経ちました。

が、

まだ一向に芽が出る気配がありません。

日中は20度を超える日がありますが、


朝夕は1桁台まで下がるので、


気温が低いことが関係しているのでしょうか。

3ヶ月立って発芽した例もあるみたいなので、


根気よく待ちたいと思います。

さて、そんな中で、もう1つ挑戦したものがこちら。

ネギです。


こちらにもGreen onionとしてネギが売っています。


しかも根っこ付きで。

なのでこちらを買って来て、根っこから10cmくらいのところで切って、

水につけてみました。

すると毎日すくすく、面白いぐらい伸びていきます。

料理に少し彩りが欲しい時にネギって重宝しますよね。

ネギは水耕栽培にて根っこの栄養で2-4回程度収穫できるそうです。


もう少し楽しんでから、土に植えてみようと思います。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です