Skip to content

ソコヌケニアカルイ アボカド水栽培のやり方

アメリカに来てスーパーに行くと

日本では見ないようなお野菜や食材がいっぱいあります。

どこのスーパーも日本でいうコストコみたいな感じで

大きなカートをひいて大きめの食材を買います。


今後お野菜についても載せていきたいと思っています。

日本ではベランダでできる家庭菜園を頑張っていました。

強いと言われるローズマリーを2回も枯らしてしまったり、

セロリーの葉っぱを収穫しすぎて弱らせてしまったり、

色々失敗しましたが、

大葉やネギなどはなんとか育てられて料理に活用していました。


また、アボカドは種から水栽培のようなものをして、

50cmくらいまで育てたこともありました。


なので、こちらでも食べたアボカドの種から、

また育てられるように挑戦してみようと思います。

こちらはアボカドがいっぱいあって、安くて美味しいです。


インターネットで調べると、アボカドの水栽培は

多くの人が爪楊枝をさして育てていますが、

あいにく爪楊枝を持っていないので、

ペットボトルを使う方法にしました。

アボカド水耕栽培の方法



ペットボトルを上から2/3あたりでハサミで輪切りにして

アボカド水耕栽培の方法


口の部分をひっくり返します。

アボカド水耕栽培


とんがっている部分を上にし

根っこが出るというアボカドの種の底の部分が水に浸かるようにして

待つだけ。

毎日水をかえます。


1ヶ月程度で根っこが出るらしいので、

楽しみに待ちたいと思います。

ワクワク〜

アボカド水耕栽培

アボカドを種から育てる

日のよく当たる場所で、20度以上の気温がいいそうです。

アボカド水耕栽培

では、今日もソコヌケニアカルクオヤスミナサイ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です