Skip to content

ソコヌケニアカルイ そばいちSOBAICHI in Oaklandオークランド

ソコヌケニアカルクコンニチハ。

アメリカに来て始めのころは

日本食レストランに行くのってなんとなくもったいないような

気もしていたのですが

ベイエリアの日本食レストランは質の高いところが多く

日本でのごはんが恋しくなったわたしたちを満たしてくれます。

特に多いのはお寿司屋、焼き鳥、うどん屋さんで

お蕎麦屋さんというのはパロアルト周辺にはないのですが

今回、オークランドというパロアルトから車で50分くらいの街に

人気のお蕎麦屋さんがあるということで

早速行って来ました。

https://sobaichioakland.com

こちらは予約は受けておらず

First come First served、つまり早い者勝ちスタイルだそうです。

パロアルトからオークランドの道は夕方は特に渋滞が多いので

早めに出かけたところ、開店5時の20分前にお店に着きましたが

もはや行列ができていました。

席はインドアとアウトドアが選ぶことができ

またレジでまず一気に注文・会計を済ませてから

席に着くスタイルでした。

アウトドアの席はライトに照らされてとても素敵でした。

メニューはこんな感じで

日本語も書いてあり読みやすい限りです。

スタッフの方が日本の方だったので久しぶりに日本語で

流暢に注文できました。

せっかくなのでドリンクは日本酒を。

こちらはグラスではなくボトルでの注文でした。

以前に岩手県を旅行したときに

飲んで美味しかった赤武というお酒があったので

注文しました。

まさかカリフォルニアで再会することになるとは

思ってもみませんでした。

こちらは一品メニューが多いのが素敵で

しかもどれも美味しそうで何を注文するかかなり悩みました。

まずはスルメイカの天ぷら。

大阪にいたときによく

おつまみのスルメの天ぷらを食べていたのを思い出しました。

揚げたてであったかくて美味しかったです。

そば粉パテという初めて聞く料理もありました。

おそばの香りをほのかに感じつつお肉がジューシーで美味しいパテでした。

アップで写真を撮るのを忘れましたが

柿ときゅうりの胡麻和えと

キノコの炊き込みご飯のおむすびも頼みました。

胡麻和えは特に繊細な味でした。

一品を少しずつつまみながらお酒を飲むということが

なかなか難しいアメリカで久しぶりに

居酒屋へ来たかのような感覚が味わえました。

そうしてメインのお蕎麦です。

せいろ天ぷらそばと

外で待ってからだが冷えたので

あたたかい天ぷらそばを。

おそばも美味しかったですが

何よりも天ぷらが美味でした。

山菜の天ぷらやさつまいもの天ぷらが

サクッと揚がっていておいしかったです。

自宅でもよく天ぷらに挑戦していますが

やっぱりプロの作る天ぷらは美味しい限りです。

そしてそばの後は蕎麦湯を。

わさびを少し効かせて飲むのが好きです。

他にデザートを頼み

お会計は3人で行って

チップ込みで一人80ドルくらいでした。

日本のレストランに比べるとお高めですが

ベイエリアは物価も日本とくらべて高めなので

美味しい料理を楽しめたので

特別なお祝いなどに行くにはバッチリなところかな〜と

またそば好きにはベイエリアで美味しいおそばを食べられる貴重な場所かなと

思います。

それでは今日はこの辺で。

ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
海外生活・情報ランキング