ソコヌケニアカルクコンニチハ。
今日は、久しぶりにアメリカに持ってきてよかったもの
を紹介したいと思います。
2年のアメリカ留学生活の予定なのですが
私たちは1人大きめのスーツケース1つとバックパック1つ
で日本から来ました。
特に荷物も日本から送っていません。
なので持って来た結構荷物は少ない方かなと思います。
しかし、2月に日本に帰られた知人から
家具などを譲って頂けたので
現在はほとんど不自由なく過ごしています。
さて、そんな荷物の中で
いくつか持って来てよかった〜と思うものがいくつかあります。
その中でも私のこだわりで持って来たものがこちら。
Google Chromecastです。
私はYoutubeやNetflixなどの動画配信サイトが好きなので
よく見るのですが
携帯やパソコンで見ると画面が小さくて目が疲れる。
そういう時に出会い、日本でも愛用していました。
テレビのHDMI端子と電源にさして設定さえすればwifi環境で
動画をスマホ・タブレットからテレビに飛ばせるのでとっても便利です。
YoutubeやNetflix、Hulu、アマゾンプライムビデオなどたくさんの動画が
対応しています。
本体が小さいので荷物に入れてアメリカまで持って来れました。
こんな感じです。

アメリカに住むにあたって
ニュースやドラマ、リアリティーショー、スポーツなどを
テレビで見れるのを楽しみにしていたんですが
アメリカではほとんどが有料チャンネルで
契約して月々お金を払う必要があるんです。
我が家の場合、Wifiと合わせると月に100ドル以上になり
かなり高価なので
我が家では契約していません。
そのためYoutubeで無料動画を見る機会がとても増えたので
とっても重宝しています。
持って来て本当に良かった。
外出自粛が必要な今にもちょうどいいと思ったので
今回紹介してみました。
最近はヨガの動画をテレビで映して
ヨガの練習をしています。
大きい画面だとわかりやすいです。
さて、Google Chromecastは対応していないのですが
ニュースで有名なabcのHPでは
アメリカに住んでいれば
放送中のドラマ最新話やバチェラーを見ることができます。
アメリカのバチェラーは日本のよりも過激なので
驚きの連続です。
いくつかのドラマの配信は期間限定なので日々チェックしつつ
私はモダンファミリーをよく見ています。
アメリカのドラマといえば私は
ビックバンセオリーというドラマがとっても大好きで
日本にいた時にはNetflixでよく見ていました。
主役のシェルドンがなんともいいキャラで
プッと吐き出して笑ってしまうんですよね。
アメリカでまだ日本で配信されていないシーズン11、12を
見られるのを楽しみにしていたんですが
アメリカのNetflixでは残念ながら配信していなかったんです。
なので初めてYoutubeで購入してみました。
全12シーズンコンプリートで199ドルでした。
DVDプレーヤーがなかったのもあるのですが
Youtubeで買えばwifiさえあればスマホやパソコンでどこでも見れて
Chromecastを使えばテレビでも見れるので
便利です。
アメリカで購入したので日本語字幕はないのですが
英語の勉強のために
英語字幕で見て時折止めながら
知らない英語の意味を調べて勉強しています。
なので1話1話に時間がかかり
まだシーズン3です。
でも楽しんで勉強できるのでシーズン12まで頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
ソコヌケニアカルクオヤスミナサイ。